皆さんこんにちは。
今日は午後から北と南を除く全国的に雨模様のようですね~。
皆さんはいかがお過ごしですか?
「 落ち込んだりもするけど、私は元気です。 」
挨拶も程ほどに今回ご紹介しますのは、コチラ~
と ファイズ アクセルフォーム
です。
今更特筆すべきこともありませんが、
2000年から始まった平成ライダーシリーズ。
忙しい身ながら日曜朝にはちょこちょこ観ることが出来たような・・・。
皆さんは何代目がお好きですか?
私は、三代目と四代目に特に思い入れがあります。
・・・・・・特にって、例えばどの辺りが?
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Σ(・ε・;)
10人を超えるヒーロー(ヒール?)が、ところ狭しと暴れたり、
バイクが変形したりするからだよぉぉ!
もとい、変身ベルトが格好良いからですね。 うん、間違いない!
だってアレでしょ?
以降の作品は、み~んなベルトに対してカードかざしたり、ガッチャンコしたり、
ひねったり、ねじったり。だよね???
そうなると、やっぱり「 アドベント 」と「 STANDING BY 」は外せませんねw
オールドシリーズが好きな人達からしたら邪道かも知れないけど、
現代っ子は違うんだい!と、言っておこうか。
しかしながら、当時の時代背景で言うと・・・
1990年代後半からカードゲームがブームだったし、
2001年終わりにはタイアップのJ-PHONEがvodafoneになっちゃった訳で・・・
結局、ご時勢と広告代理店の策略に石森プロ(テレ朝かなぁ?)が乗っかっているという訳ですね。
そういえば、どこかで聞いた話ですけど・・・
平成ライダーって、み~んな昔の没ネタをサルベージして原案としてるんですって!
そうだよね、原作「 石森章太郎 」では・・・・・・ん?って感じですよね。
平成生まれは見たことない!!
いあ・・・すまない、私は正真正銘の昭和生まれですよ・・・w
ほんと、どうでもいい話なんだけど、555の映画ってエキストラ公開募集してたよね?1万人。
あれ、行きたかったな~。
4人一組でメールアドレスで応募可能だったんですけど、当時はPC持ってないし、
携帯もスカイメールしかやってなかったので・・・( ;∀;)
友達は知り合いが当たったらしく、行って来たらしいです。ハイ。
う~~~ん、ビデオ何回観ても映ってるかどうかがわからない!
さすが埼玉スーパーアリーナ!
人(エキストラ)がゴミのようだぜ~~~~www(馬鹿にした意味じゃないよっ)
でも良いんだ。
私、翌年の仮面ライダースーパーライブ&トークショーには行けたから。
そこで、海堂直也に言ってやったんだ。
「 海堂~~愛してるぜ~~~~♪ 」ってね。
そしたら舞台の上から返事してくれたよ、
「 俺もだよ~~~~~~~っ! 」ってw
なんてファン想いの熱い男でしょうか。
伊達にエラスモテリウムに食い殺されてないね。
やっぱすごいやw
ん~~?なんの話しだったっけ。 またやっちまったなw
長いのに、最後まで読んでくれてどうもありがとう^^