そういえば、←

先日、尾崎豊の墓に行ってまいりました。


わたしの人生においては、興奮した出来事ランキングでいえばかなり上位にランクインすることです。

そうだな、、井上陽水のコンサートに行ったことと同率4位くらいでしょうか。笑



尾崎ファンとしては一度は訪れねば、、、と思いながらも、なんだかんだ行けず

このままだらだら先延ばしにしてたら、一生行かないわ!と思い、弾丸でひとりで行ってきました。


いちばん良いのは、文句も言わずほよほよ〜と騙されてついてきてくれる姉を連れて行くことだったのですが

今年は子育て真っ只中らしいので。
可愛い可愛い妹のお願いもむなしく。
こんな生涯独身疑惑の社畜女はたまにはひとりで自分を見直すために旅にでた方がよいのだと言われたも同然でしたので

女一人旅決行してきました。






場所は、埼玉県所沢市の狭山湖畔霊園





…………まあ、着いたときは感動しましたね。

{9B605D90-6950-4EDD-AFC4-8BA9BFD19B24}



本物じゃないけど。
骨もここにはないけど。
そこに尾崎はいないけれど。
これはおそらく尾崎ファンのために創設されたお墓モニュメント的なもので、数ある尾崎スポットのうちのひとつに過ぎないけれど。




うまく表現できないですが、

「尾崎豊のためだけに設けられた空間」という特別感があって。


尾崎が亡くなったあとに生まれたわたしにとっては、この世に尾崎豊にちなんだ空間があること自体が不思議というか嬉しいというか

そもそも尾崎豊が本当に実在していたのかすら信じがたいほど神聖で遠い存在なのです。




8月も終わりの、平日の夕方頃だったのですが


ひとっこひとりいやしねぇ!!!!!



なんじゃこの閑散とした場所は、、と思ったよ。

おかげさまで尾崎とふたりきりになれたので、ゆっくり愛を語らいました。😂




そして、お供えとして缶コーヒーを置いて

帰りました。



わたしが置いてったこの缶コーヒーは、どのタイミングで、誰に捨てられるのだろう、、、と思いながら。





そしてのちにこの墓参りエピソードは、わたしにとってはかなり大真面目で素晴らしい出来事だったのに、

話す人話す人に笑われ、びっくりされ、頭は大丈夫かと心配されることとなります。


仕事で、知らないオッサンと世間話しなければいけない時なんて、もってこいの話題じゃないですか??

特にこの秋は職場も変わり、わたしのことを知らない人に対して自分をどうアピールするか考えたときに、尾崎豊が好きでひとりで埼玉まで墓参りにも言ったんですぅ〜なんて話したら、相手はどう思うか???



…………頭おかしいと思うわなそりゃ。





いまだに、なぜわたしはこんなに尾崎に魅かれるのか、自分でも謎である。。。






そして久しぶりにブログの文章を書いてみて、卑屈でマイナス思考な自分は昔から変わらないな、と改めて気付く。




そして相変わらず、このブログをどうやってオトすか、良いオチが思いつかずになんやかんやでさらば!!と言って終わらせてみたりする。