体罰容認?! | エクセルのブログ

エクセルのブログ

学習とそろばんの総合塾。
小さな個人塾なため、
日頃から保護者の方や卒業生から様々な相談事を
持ちかけられて、親身にお応えしています。

今日のお昼のラジオ番組で、
中学の体罰について、放送していました。

私の意見は、体罰容認です!

世の中には、
無茶をする教師がいるのも事実ですが、
それ以上に無茶をする生徒が大勢います。

体罰出来ないことを盾にして、
教師に暴力をふるったり、
授業妨害をしておいて、
それを阻止すると、体罰だとアピールしたり、

私はかねてより、ずっと思い続けていますが、
そもそも、
体罰禁止というデジタルな言葉が大間違いだと思います。

その都度その都度で、
教師側が行き過ぎた指導かどうかをチェックし、反省もしくは、度が過ぎれば処分すればいいことで、
何が何でも体罰は駄目だと言いきってしまえば、
それを悪用する輩が必ず現れてきます。

私には、
警察官に、何が何でも銃を使うな!と言ってるのと同じように聞こえますが、
例えが間違っているでしょうか?

誤解のないように申し上げますが、
体罰を推奨している訳ではなく、
滅多なことでは使うべきではないと思っています。
もちろん、私の塾に体罰の必要な子は一人もいません(^o^)