昨日、高校生の生徒が、
なんで工場なんかが、世界遺産になんの?
と質問してきました。
富岡製糸場が世界文化遺産に
ほぼ決定というニュースを聞いたからでしょう。
中学の歴史で、明治時代初期に、
日本初の官営模範工場として、
富岡製糸場を習ったん、覚えてる?
う~~ん、
覚えてないんかい!
とにかく、当時、海外より遅れていたはずの日本が、海外以上に技術改良して、
新たな技術を生み出すという日本のお家芸の
始まりになった工場やねんで!
へ~、でも見るだけの価値あんのん?
おまえは見に行かんといて(`Δ´)