2014年9月21日日曜日 晴れ

法政戦の2回戦
先勝した、立教!波に乗って勝ち点奪取と行きたいところ

セントポールの日を実施の立教応援席
来場者にうちわのプレゼントがありました

真夏が戻ってきたような強い日差しを受けての試合となりました
僅かに出た手、くるぶしが日焼け止めを塗ったのに日焼けしていました

立教先発は1年生左腕・藤田凌司(県岐阜商)
新人戦では匠な制球で立教を背負う投手陣に名乗りを上げました
夏のOP戦では社会人との試合で制球難などを乗り越えて
勝ち取った2戦目の先発だったようです
まだあどけなくハニカンだ笑顔が印象です

立教:先行
6大城 4酒井田 9佐藤拓也 8岡部 5我如古 3寺田 7田中和基 2鈴木 1藤田

法政:後攻
4若林 5皆川 6佐藤竜 8畔上 7齊藤秀 3金子 9蔵桝 2安本 1玉熊

1回表
大城 一邪飛
酒井田 左飛
佐藤拓也 空振り三振

試合開始から0:02

玉熊投手の立ち上がり、期待通りと言えます

1回裏
若林 3球で空振り三振
皆川 一飛
佐藤竜 右前安打
畔上 腰付近に死球
齊藤秀 四球
金子 見逃し三振

0:15

藤田くん、いきなり三球三振には応援席もドヨメキ!
ヒットと四死球で塁は埋めたが落ち着いて3アウト!に歓喜

2回表
岡部 左前安打
我如古 バント失敗 2塁走者岡部もアウト、1塁もアウト
寺田 右飛

0:21

3塁側からは1塁セーフに見えたような、、、法政の守備が良かった!
玉熊投手は146kmの計測も!

2回裏
蔵桝 中前安打 中堅手後ろに逸らしてエラーの記録 蔵桝は2塁へ
安本 送りバント 蔵桝3塁へ
玉熊 スクイズ失敗、蔵桝飛び出して捕手と3塁間で挟まれアウト、空振り三振

0:28

中堅手岡部のエラーとは珍しい
ボール球を見送った玉熊、サイン通り飛び出す蔵桝スクイズ失敗に追い込めた捕手鈴木の判断に応援席は拍手

3回表
田中和基 左前安打
鈴木 送りバント成功 田中2塁へ
藤田 三ゴロ
大城 二ゴロ

0:37

絶好調!田中和基!福岡・西南学院出身のスイッチヒッターです

3回裏
若林 遊飛
皆川 空振り三振
佐藤竜 見逃し三振

0:42

鈴木のリードと藤田の制球力で3人で

4回表
酒井田 バスター気味、つまり曖昧な構えから中前安打
佐藤拓也 送りバント失敗

神長監督マウンドへ

岡部 中前安打 酒井田2塁 12塁
我如古 右中間安打 酒井田生還!先制! 岡部3塁 13塁 立教1-0法政
寺田 中前安打!岡部生還!追加点2点目!我如古3塁 13塁 立教2-0法政

法政投手 玉熊→三浦

田中和基 右2塁打!我如古生還!さらに追加点3点目!寺田3塁 田中2塁
鈴木 二飛
藤田 空振り三振

1:01

立教の打線がぐるんぐるん繋がり、3得点
学生コーチ城山の右肩もぐるんぐるん!
クリーンアップの金太郎飴みたいな打順でスクラム組んで歌う第一応援歌、第二応援歌
応援団員、応援席のお客様の弾ける笑顔で溢れました

4回裏
畔上 三邪飛
齊藤秀 遊ゴロ
金子 左直!

1:07

見方の援護に好調キープの藤田!
田中和基、ヒットになりそうな当たりもライナーで処理の大活躍

5回表
大城 三ゴロ
酒井田 二ゴロ
佐藤拓也 見逃し三振

1:12

5回裏 チア曲は波乗りジョニー
蔵桝 遊ゴロ
安本 中前安打
玉熊→代打三浦 中飛
若林 四球
皆川 右中2塁打 安本生還、1点! 立教3-1法政
ホームに突っ込む若林の俊足か佐藤拓也のレーザービームが勝るか?!
僅かに佐藤拓也のレーザービームが勝り、本塁憤死で3アウト、チェンジ!

アオダモ~♪

6回表
法政投手 玉熊→三浦→川名

岡部 二ゴロ
我如古 右中2塁打
寺田 遊ゴロ
田中和基 四球 敬遠気味
鈴木 三ゴロ 田中2塁盗塁

1:35

長身の川名投手、JX-ENEOSで活躍している船本投手に雰囲気が似ている

6回裏
立教投手 藤田→小林昌樹

四球はほとんど出さないコントロールが良い長身の投手
マウンドでの気持ちも強く、清々しい投手です

佐藤竜 ボールカウントから中前安打
畔上 三ゴロ 2塁アウト 1塁セーフのゲッツー崩れ
齊藤秀 空振り三振
金子 左中2塁打 佐藤3塁 金子2塁 !!!
蔵桝 足に死球 ままま満塁
安本 ファールストライク空振りで空振り三振

1:52

あれ?小林昌樹どーした?と焦る応援席
秋の神宮のマウンドに何か意識し過ぎたような雰囲気もありました
切り替えてー!!!笑

7回表 エール
小林 投ゴロ
大城 遊ゴロ
酒井田 空振り三振

1:56

7回裏 エール
川名→代打安慶名 四球
若林 捕手の頭上に上げてしまい失敗
皆川 空振り三振

溝口監督 鈴木捕手 マウンドへ

佐藤竜 四球
畔上 四球 またしても満塁 2死満塁のピンチ、チャンス法政
齊藤秀 遊ゴロ  

2:11

小林昌樹、精彩を欠く秋の神宮のマウンドでした
監督の信頼は得ている証拠として途中での降板はなかったと思います
リーグ戦は始まったばかり、これを糧に小林昌樹らしい端正なピッチングに期待しています

8回表
法政投手 玉熊→三浦→川名→鈴木貴也

佐藤拓也 左飛
岡部 中前安打
我如古 二ゴロ

2:16

岡部、主砲のお仕事!猛打賞です!
8回、今日も歌いました、勝ってる時の歌!「勝ちて歌わん」爽快です

8回裏
立教投手 藤田→小林昌樹→澤田圭祐

金子 遊ゴロ
蔵桝 中飛
安本→代打森本 二ゴロ

2:22

澤田安定のピッチング、応援席も歓喜

9回表
寺田 秋空に高く打ち上げて遊飛
田中和基 二ゴロ
鈴木 中飛

2:25

鈴木貴也投手2イニングを打者6人13球で簡単に打ち取る安定感

9回裏
安慶名 強い当たりが酒井田二塁手を襲う、、、ゴロで打ち取るところだが安慶名の足が勝り安打に
若林 遊直 こちらも強い当たりを大城遊撃手、高めの球をジャンプ!一瞬はじくもしっかり捕球!のファインプレー 1アウト
皆川 二飛 酒井田しっかり捕球 2アウト
佐藤竜 左飛 田中和基 がっちり捕球 3アウト

ゲームセット 2:35

立教3-1法政

立教、連勝で勝ち点1!

いつものパターン(失礼!)なら負けている試合の立教
法政の投手4人で112球に対し、立教の投手は164球
法政に四死球7を与え、満塁を3回作り、ピンチをくぐり抜けての勝利
法政の残塁は11、立教は5

立教の守備がとても良く勝った試合という印象

これに驕らず、謙虚、貪欲、気持ちを強く
始まったばかりの秋リーグ戦、次は因縁の慶應義塾大学とのカードです

内容に相違がありましたら、遠慮なくご指摘くださいませ

差し入れ
マロンマフィン
栗の皮むきから、マロンクリーム(牛乳と砂糖などで煮る)を作りました
ケーキのモンブランをイメージしたミルキーなマフィンをに仕上げました
生地にホイップしたクリームをふんだんに入れました
マロンクリームは暑さを考慮してマフィンの生地に乗せて、190度で焼き上げ粉砂糖でお化粧