今季の球審のジャッジは厳しい、ゆえにストラークゾーンが狭い
投手泣かせ、そんな印象の2014年春のリーグ戦

2014年4月26日土曜日、早稲田戦第一回戦です


●澤田→田村ー浅田
○有原ー土屋

ドラフト大注目の大型右腕・有原投手を早めに打ち崩したい立教
学生投手№1とも言われるこの投手をどう攻めるかがカギ

1回表立教
佐藤拓也、初球をセカンドゴロ
安田、ストレート(149km)をレフトへのヒットで出塁!(今季初ヒット!!!)
大城、ライト前ヒット 12塁
岡部、外に落ちた変化球を空振り三振
平岩、力で押されたストレートを空振り三振


1回裏早稲田
中村、センターフライ
重信、一塁手寺田の長身を目一杯伸ばしての横っ飛びも追いつかずスルリと抜けてライトへ2塁打
中澤、セカンドへの内野安打 13塁
武藤、ファーストフライ
茂木、フルカウントからファールで粘り前進守備をあざとくライトへ先制点のタイムリー
吉澤、7球目を空振りの三振


盗塁→中澤、茂木


2回表
寺田、すごくいい当たりはセンターフライ
我如古、冴えてる選眼球で四球
浅田、セカンドゴロ
澤田、148kmを空振り三振


有原投手、ふてぶてしい投球です


2回裏
河原、セカンドゴロ
土屋、遊撃手大城の華麗な送球と足が長い一塁手寺田でも間に合わず、内野安打
有原、3球目で澤田が取って送りバント
中村、ボールストライクボール2塁牽制2塁牽制4連続ファールでセンターフライに打ち取り追加点許さず


澤田ー浅田、丁寧なバッテリーです

3回表
佐藤拓也、センターフライ
安田、ライトへのヒット
大城、サードゴロ
岡部、空振り三振


盗塁→安田


岡部は有原と全く合わない…早稲田研究の賜物か?


3回裏
重信、ライトへのヒット
中澤、澤田が取って送りバント 2塁
武藤、大城の構えたところへスパっと入ってショートライナー
茂木、セカンドへの強いあたりは安田のエラー
吉澤、四球
河原、1球見送ってストライクボール空振りボールファールファールボールファールから見逃し三振


盗塁→重信

失策→安田

澤田のランナー背負っても落ちつています


4回表
平岩、セカンドゴロ
寺田、ショートの真正面にライナー
我如古、美しいライトへの2塁打
浅田、セカンドゴロ


ポツポツとヒットが生産されている立教、あと少し!


4回裏
土屋、ショートフライ
有原、三邪飛
中村、センターの深いところへ3塁打となるヒット
重信、ショートゴロ


澤田11球で始末


5回表
澤田、ショートへの内野安打
佐藤拓也、土屋取って送りバント
安田、強烈なファールもあったがサードゴロ
大城、151kmのストレートを見送りファールファール151kmのストレートを見送り変化球を見逃し三振


有原、中盤でストレートの速度が上がる


5回裏
中澤、セカンドゴロ
武藤、またしてもセカンドへ強い強いあたりをエラーの判定(ゴメンと3塁手の主将へ)
茂木、フルカウントからファールそのファールが捕手浅田の腿を直撃、これは痛そう…
尽かさずすぐさま、早稲田ベンチから冷却スプレーもってボールボーイが走って来た(立教しっかりー!)痛さを堪えて、ショートフライに打ち取る
吉澤、空振り三振


失策→安田

捕手は誰よりも我慢強い性格なのかもしれない…


6回表
岡部、ライトへのヒット!!!
平岩、2塁へ送れなかったバント
寺田、サードゴロ


有原、してやったりなニヤリとした顔が浮かぶ…


6回裏
河原、右中間へのヒット 澤田との大阪桐蔭対決3の1で澤田の辛勝
土屋、送りバント
有原、サードゴロ


澤田、122球の力投であった


7回表 エール
絶対打てる!リーダー台で気合を入れる北村副団長
これに続く、応援席、打順は主将我如古から
我如古、サードへの内野安打
浅田、ふんわり上げてセンターフライ
澤田→代打小尾、フルカウントから空振り三振
佐藤拓也、空振り三振


有原、後半戦でも余裕の150km(カウントはボール)


7回裏 エール
マウンドへは、田村伊知郎
丁寧に投げる、ストレートが素晴らしい投手です

中澤、センターフライ
武藤、平岩が落下点めがけて腰をかがめて優れた目測で捕球!レフトライナー
茂木、セカンドライナー、安田らしいきれいなアウトでチェンジ


8回表
安田、空振り三振(二つ目のファールかボールのところにノートにどよめくスタンドと書いたのに思い出せない…)
大城、センターへのヒット
岡部、空振り三振
平岩、ショートゴロ


岡部の打席で一塁審の青木氏がマウンドの有原の元へ歩み寄り注意
スピット(唾)ボールの注意?
ボールを両手で握るしぐさをして注意して、ボールを2つ交換した
※正しい情報は不明


参考:反則投球につていの説明


8回裏
吉澤→代打小野田、空振り三振
河原、高めに浮いたストレートをライトスタンドへ高~~~~い打球を佐藤拓也は入ることを確認するしかなかった様子
土屋、我如古のグラブに吸い込まれるようにサードライナー
有原、田村が得意とするストレート143kmを見逃し三振に仕留めチェンジ


プロ併用日、規定により延長はない
最低でも同点、勝ち越しを決めたい立教


9回表
寺田、打ち損じてセカンドフライ
我如古、ショートへ内野安打
浅田、あたりは良くもセンターフライ
田村→代打豊村、初球を右後方深い深いところへタイムリーヒット、必死にホームへ向かう我如古還って1点を返す!
佐藤拓也、優れた選眼球で四球を選ぶ


マウンドへ向かう小柄な岡村監督、長身の有原と並び確認


安田、本日3本目のヒット!センターへのヒットで追加点2点目!


有原、マウンドを降りる
リリーフは内田


大城、好調、絶好調!またしてもセンターへのタイムリーで追加点3点目!
岡部、セカンドゴロに倒れ、ゲームセット


立教、最終回の鬼畜の追い上げが凄かった!
明日へ繋がる得点
ヒット12本で3点は正直さびしいけど、応援席のドンチャン騒ぎがなければ立教でなくなってしまうし
溝口監督が思う、ワイワイガヤガヤ野球にはならない


負けて強いと知らしめた、立教
あと一歩及ばず、初戦を落とした


貪欲に謙虚に気持ちを強く
がんばれRIKKIO
だいすきRIKKIO