東アジア大会に向けてのオープン戦
ジャイアンツ球場へ
あの坂道を登るのが…なんか屈辱的w
社会人日本代表対イースタン選抜
先発バッテリー
東明(スバル)ー中野(JR九州)
植村ー市川
スタメン
社会人
8堀越(住金鹿島)4岡崎(日立)5多幡(ホンダ)3山川(富士大)9松本(JR東日本)D井上(日生)7松島(伯和ビクトリーズ)2中野(JR九州) P東明(富士重工業)
2回裏
唯一の大学生山川くんのソロHRで先制
モノが違いますねー!やっぱりすごい!
3回表
東明くん強い当たりを連打され
一塁手前に転がった球の処理に手惑い同点1死23塁
更にゲッツー崩れのショートゴロの間に逆転を許します
先発東明くん、146Kmを出すもすごく良いとは言えないかなぁ…5回まで
6回表
リリーフ一人目は濱野さん(JR九州)
三者凡退
7回表
濱野さん
ヒット2本を許すも、加治前を見逃し三振に!!
読売加治前、ストライク判定が納得出来ずに
バッターボックスからなかなか出ませんでした…
社会人なめんなーって雰囲気がすごくスッキリ清々しい気持ちになりました!!!!!
濱野さんの貫禄勝ちです!
7回裏
社会人日本代表の攻撃、試合が動いた!
井上くん右中間を破るヒット、井上→代走石岡(JR東日本) 石岡くんは盗塁も成功!!
伯和の松島くん二ゴロに倒れ、中野→代打井領(JX-ENEOS) 井領遊安、渡邊→代打大河原(東芝) 大河原左安で追加点!!同点に!!
頼れる我らがT芝キャプテン♡都市対抗でも見たかった…(;_;)
8回表
お次は秋吉くん(パナソニック)
中飛、見逃し三振、左安、見逃し三振と抑えます
8回裏
岡崎四球、多幡は投エラー、山川四球、松本投ゴロワイルドピッチで1点
石岡中安1点、松島→川戸左安1点追!
2ー5と逆転!!
9回表
最後は石川くん(東京ガス)
二ゴロ、投ゴロ、空振り三振、151km!ピシャリ仕留めました
社会人日本代表が勝っていましたが
特別ルールにより、9回裏も行いました
9回裏
大河原遊直(初球、鋭い当たり抜けたら長打!)
二葉(トヨタ)四球、上田(NTT東日本)三ゴロゲッツーで倒れますが
勝利しました♪
日本代表は東明→濱野→秋吉→石川とプロ注目とベテランの継投
アマの方が優っている選手がたくさんいることが改めてわかりました!
折りしも、イースタンリーグの真っ最中、ほとんどが育成の選手でした
社会人の選手目当てのファンも多く贔屓チームのマフラータオルを使っている人が目立っていました
JR東日本のタオルが多かったかなー笑
JR東日本の吉田くんとエネオスの大城くんの登板はなく
バッターのお手伝いの合間は二人でいちゃついてました(笑)(笑)(笑)
ユニフォームは帽子、ヘルメット、ユニ(上)はJAPAN仕様、名前なし、番号のみでしたが
アンダーシャツ、ユニ(下)は自前、シューズも自前でした
リストバンド、手袋も自前でした
例えば、東芝赤ベルト→大河原、JR九州赤アンシャツ→濱野、JR東日本緑アンシャツ→吉田
楽しい日曜日でした♪
ありがとうございます♡