2013年5月13日(月)立教対早稲田 第二回戦
早稲田000000001=1 ●横山→吉永→内田
立教00020001×=3 ○齋藤→小林昌樹
早稲田に2年ぶりに先勝した立教の勢いがスゴイ!
このまま勝って12年ぶりに連勝で勝ち点ゲットしたい!
野球部も勝ちたい、応援席も勝ちたい!
早目に神宮へ向かい、応援団の様子を伺うとみんな目がキラキラ
やる気にみなぎっているでのです☆
こういう雰囲気の時は応援も素晴らしく、野球部も活躍するのです
月曜日の神宮は少数精鋭でも応援のため
わたしたちお客さんも応援団に付いて行く応援をするのみ!
団長以下の団員がリードしてくれます
立教の先発は、齋藤俊介!いつも健気に投げるスライダーの名手!
早稲田の先発は…吉永?まさかの高梨?いえいえ、福島の☆エース横山貴明!
立教ベンチも早稲田の先発が読めなかったのか、川端を偵察メンバーに送り込む大作戦に!
川端大翔の名を見た時、監督やるのーっとニヤニヤしてしまった笑
が、それが偵察と分かったらちょっとだけ、萎えたけど
それと、立教打順を変えて来た!
あたると大きい大塚拓を1番打者に、4番にあたっている我如古!(小尾との競争が熾烈、好調の我如古)
大塚で長打、安田がしっかり送って、大城&我如古のチバリヨ打線、通織&平原帝京魂、二場で打って、平本の一発に期待して、俊介も打ったら最高な打順
べンチ入りメンバーも前日と同じでの試合開始11:02
1回表
重信SBセカンドゴロ、白澤センター前二遊間を抜ける浅いヒット、茂木BFBB内野安打(ショート)1塁3塁
いきなりのピンチ!マウンドの俊介に駆け寄る監督と捕手
四番の中村BSサードゴロ、サード我如古の好判断で併殺打!ゲッツーチェンジ!
立ち上がり、あわや先制のピンチも野手の堅い守りにより阻止!
勝機をぐぐぐっと立教へ引き寄せた、乗ってるチームは違います!
1回裏
試合開始から0:06
見逃し三振、安田セカンドゴロ、大城レフトへのヒット、我如古セカンドゴロ
早稲田横山くん、同郷のよしみで秘かに応援している投手、4年生の意地を見せたいところ
立ち上がり、悪くない
2回表
試合開始から0:13
小野田FFBBFF粘ってショートの頭上を狙う当りも大城の正面!スッポリ好捕のショートライナー、高梨Sセカンドゴロ、東條BS空振りB高ーーく打ち上げ捕邪飛でチェンジ
堅い守備が素晴らしい!
2回裏
試合開始から0:20
通織ピッチャーの足元にゴロ、平原サードゴロ、二場ファーストゴロは高梨がスマートに裁いてチェンジ
3回表
試合開始から0:23
土屋SB空振りB←このカウントは審議!スイングしたようにも見えたけど?BF見逃し三振、横山SSB見逃し三振、重信BSSBF見逃し三振
スーパー俊介くんw降臨!
素晴らしい!スライダーが決まって三者連続三振に仕留める、快投!
強打者揃いの早稲田、手が出な~いのでありました
これには応援席から俊介に大きな大きな拍手が送られました
今まで見てきた中で一番良い、ピッチングです(贔屓目含む)
3回裏
試合開始から0:29
平本セカンドゴロ、俊介ファーストゴロ←抜けてしまえ!と絶叫w、大塚ショートゴロ
横山くんも安定のゴロを打たせる好投と言える
試合前半は両者投打とも譲らずの展開
立教贔屓としては、勝機は立教にある印象
4回表
試合開始から0:33
白澤FSセンターオーバーのヒットで一塁にとどまるもその俊足で2塁へ向かうも2塁はアウト!欲張ってはイケナイのです!茂木Bファーストゴロ、中村SBサードゴロ
魅せます☆俊介、結果的に三者凡退に抑えてます
4回裏
試合開始から0:37
安田セカンドゴロ、大城2-2ライトへ強い当りをはじきヒット!、我如古センターの深い深いところへタイムリー3ベースヒット!大城ホームへ悠々生還し先制点を奪う!!通織こちらもセンターへ弾き返し我如古生還の追加点2点目!!!通織連日の大活躍☆平原ファーストゴロはゲッツー崩れとなり2塁はアウト、平原は1塁
二場1ボールのカウントのあと横山暴投、暴投の間に平原2塁へ進む…ここで横山降板…変わって吉永がマウンドへ
異例のピッチャー交代!!!
早稲田投手、横山→吉永
立教応援席、得点も入りドンチャン騒ぎ☆この雰囲気、THE・RIKKIO
得点時の第一応援歌、第二応援歌、隣の方と組むスクラム、最高の賛美!
立教の母、涙が止まりません
4年エース横山を引きずり降ろすことに成功した立教!
甲子園を沸かせた若きエース吉永、火消しができるか…
仕切りなおして、二場の打席は横山の1ボールと吉永のカウント2-2フルカウントから四球の選択、平本2-2空振り三振
吉永くん、それほど良くないでしょ?って印象
早稲田も総力で立教阻止に出てきたんだなって思う
過去の試合では脅威さえ感じたが、今日はその感覚はなかった(私的意見)
5回表
試合開始から0:57
小野田SSBB空振り三振、高梨Sたかーーーく上がったフライ、ショートかセンターか声掛け合ってセンターが捕球、東條Sセンターライナー
二場の守備が素晴らしい!投手俊介をバックを守る先輩たちが後押しします
5回裏
試合開始から1:00
俊介2-2セカンドゴロ←ヒットが欲しいよねー、大塚レフトへ特大ファールもう少し右に飛んでいればHRからのセカンドフライ、安田2ストライクから見逃し三振
安田の打席で横山、吉永スローボール(100km97km)を投じていた
6回表
試合開始から1:07
土屋BSショートゴロ、吉永SFFFFB粘って粘って3塁線ギリギリとなるレフトへの2ベースヒット、重信BFBファーストゴロ、白澤Bショートフライ
吉永くん自分が打って逆転するんだという気合が感じられます
重信くんの打球を一塁手大塚拓、華麗なプレーでアウト!
6回裏
試合開始から1:16
大城3-2からライトフライ、我如古3ボール四球(敬遠気味と取るかストライクが入らないと取るか捕手は立ち上がっていなかった)、通織2-2ファールで粘ってレフトフライ、平原1-2ファールファールで空振り三振
吉永くんが投じる球はフライではあるが良い当りを見せる立教クリーンナップ
7回表 エール
試合開始から1:28
茂木Sセカンドゴロ、中村BBSB四球、小野田SSライトフライ
高梨の打席で監督と捕手がマウンドへ
高梨FBF(エンドランで中村が走るもファール)レフトへヒットで1塁3塁、ピンチです
俊介、今季はじめての7回のイニングを投げました
90球とエコに投じられていたと思います
ヒット5本、奪三振4、与四球1、得点0、防御率1.33
今日はパーフェクト、満点とします
スライダーが面白い程決まっていたし、三者連続三振、三者凡退も素晴らしいかった
リーダー台の団長はこの力投を労い「ありがと!ありがと!俊介ー!」と気持ちの良いエールを送った
が、俊介はダグアウトへ下がった瞬間で聞こえていたかどーか…
俊介のマウンドを降りて戻ってきた時の様子は納得した顔に見えた
変わって、マウンドへ向かったのは、頼れる男!守護神・小林昌樹
抜群の安定感で以前抱いていたヒヤヒヤ感はありません
俊介のピンチを守護神はどう抑えるのか!
高梨に代走遠藤、一塁走者遠藤
主将東條に代打足立を送って勝負に掛ける早稲田
足立、初球を打ち上げショートフライ、小林昌樹1球で火消し!
素敵すぎるじゃないかっ!
立教投手、俊介6回2/3→小林昌樹1/3
7回裏 エール
試合開始から1:40
二場ファーストゴロ、平本空振り三振、小林3-1の四球、大塚3球空振り三振
吉永くん、ここまで
今日も以外と時間的にもエコな試合展開
8回表
試合開始から1:46
立教投手、小林昌樹
土屋→代打大野大レフトライナー平原くん鉄壁の守りでアウト、吉永→代打深沢空振り三振
重信の打席ネクストにバッターボックスにも中々選手が出てきません…
立教応援席のお客さんたちが野次りはじめました…応援席で野次る場所ではないのです
わたしもつい振り返って睨んでしまった…
そこは、3年リーダーが野次ってるお客さまに立ち向かって言います
「野次はいけません!我々応援団は応援をするためにここにいます!応援するのが応援団ですっ!」
と、言いました!以前も野次るお客さまに「野次はいけません」と勇敢に向かうリーダーに感動しました
彼の正義感、勇気、真っ直ぐな気持ちが大好きです☆
しばらくして、重信の代打道端が出てきました
準備してなかったのか…出てこないわりに…センター前ヒット!
白澤セカンドゴロ、チェンジ
8回裏
試合開始から1:54
早稲田投手、内田
守備、捕手道端、センター河原、ファースト足立、投手内田
久しぶりに歌いました!勝ってるから歌えます!今季2回目の第五応援歌
わたしの大好きな、立教ファンなら大好きな「勝ちて歌わん」http://www.rikkyo.ne.jp/~z4000038/other/ouenka/ouennka.html←詳細はこちら
わたしの前に3年チアがいましたが、嬉しくて嬉しくて大粒の涙がこぼれます
ごめんね、泣いてしまって…母反省します(泣かないなんてムリだけど笑)
安田センターフライ、大城左翼へ突き刺さる1号ソロHR!追加点3点目!、我如古センターフライ、通織センターフライ
打者4名全員が長打かHRか狙ったかのような打席、大城くんがダメ押しのHR
またスクラム組めて、しあわせです
この回終わる時にチアとこのまま行くと勝てるねっ♪と少しだけ会話
彼女はまだわかりません!と引き締まった考えに、またしても感動、堅実です!
9回表
試合開始から2:02
茂木ショートへのヒット、中村ライトへヒット、一度キャッチした球を平原くんポトリと…一瞬落ちたのも分からない位でした…エラーと記録
平原くんのエラー珍しい(弘法も筆の誤り)
小野田の打席で監督と捕手がマウンドへ
小野田ショートフライ1アウト、中村は3塁盗塁、河原ファーストゴロの感に中村生還1点を返す!も2アウト!
足立ファールボールボールファール2-2、小林渾身の1球おそらくフォークで見逃し三振、ゲームセット
ゲームセット
ゲームセット
ゲームセット
(嬉しいから連呼します)
試合終了時間13:12
試合時間2:10
早稲田に勝ちました!!!
早稲田から2年振りに勝ち点
早稲田に12年ぶりに連勝で勝ち点
早慶に14年ぶりに勝ち点
齋藤俊介、今季2勝目(2勝2敗)「3勝目(通算)」
小林昌樹、素晴らしいリリーフ(ホールドポイントを付けてあげたい)
小林昌樹が日ハム増井に見えてしまう錯覚w
注:)#19増井が一番好きな投手です
俊介、2012年9月9日(日)慶應戦以来の7回も登板でした
体力的にも技術的にもまだまだ成長の余地がある、19歳!
大いに期待しています!
こんなに嬉しい勝利はいままであったでしょうか!
立教の母、5年目ですが一番燃えた、一番良い応援でした!
選手を称え、選手を後押しする応援に心から感動しました!
少数精鋭な月曜日の神宮ですが、スタンドとグランドが一体化していました
これは団長が体育会を大切にしている証だと思います
こんなに素敵なチームを応援できている、わたしはしあわせ者です
折りしも、母の日だったため、昨日はわたしのためにプレゼントを下さった
Oくん、Kくん&Rちゃん、Nちゃん、ありがとうございました
早稲田戦を一緒に応援した応援団のみんなにも優しい言葉をいただきました
ありがとうございます
野球部には勝ち点をいただきました
何よりのプレゼントになりました
おめでとう&ありがとう
新人戦では早稲田には勝っている、下級生の活躍も勝機に繋がったのだと思います
苦手意識なんてもーありません!
最高の母の日ありがとう
立教の母、続けます
東大戦も上昇気流で絶対勝利のVV!
がんばれ立教(えりこ応援小娘)
2013年5月13日(月)立教対早稲田 第二回戦