東京六大学野球 立教対東大 第一回戦




立教の先発は「速球本格派」矢部くん!


東大の先発は初馬くん


上位4チームが優勝争いしてるけど、5位6位の裏決勝戦


これまで1勝(明治戦)勝ち点がない立教ではありますが


実力は優勝争いしてもおかしくないと思っています




1回矢部くんの立ち上り、良いです!




1回東大の攻撃


永井くん中飛、笠原くん二ゴ、舘くん空振り三振


なんと、矢部くん0:02で三者凡退


1回立教の攻撃


西藤くん足に四球、大城くん送りバント、通織くん四球、平原くん四球(ここでマ満塁)、松本くん二ゴ併殺、チェンジ


東大初馬くんボール先行で苦しい立ち上りです




2回東大の攻撃


山本くん空振り三振、成瀬くん二ゴロ、西木くん中3安、岩瀬くん中飛


矢部くん自信もって投げています、それが三振に仕留めていると思う


二塁手主将松本くん、守備がスゴく良いです


西木くん、センターオーバーのヒット俊足ゆえに一気に三塁へ!魅せます!


2回立教の攻撃


加藤くん四球、小尾くん二失、平本くん空振り三振、矢部くん捕失1点、西藤くん三邪飛、チェンジ


この回も初馬くん制球が苦しそう…


平本くんしっかりー!解説の坂口さんに集中して打って行け言われてた


矢部くんの打席、捕手の牽制悪送球により先制点!


ヒットなしでの先制…




3回東大の攻撃


飯田くん二ゴロ、初馬くん中安、永井くん遊ゴロ


矢部くんしびれる~!


3回立教の攻撃


大城くん四球、通織くん二ゴロ、平原くん四球、松本くん三飛、加藤くん一ゴロ


初馬くんの四球は3-1あと一つストライクが入らず追い込めていない…


加藤くん2ストライクで追い込まれ補邪飛でアウトかと思ったら落球し、応援が一瞬止まりかけた…が!指揮の指揮により持ちかえした!わたしも第一応援歌歌い続けたけど~☆


ここまで試合開始から0:57


大城くん盗塁




4回東大の攻撃


笠原くん二ゴロ、舘フルカウントから四球、山本くん一邪飛、成瀬くん三ゴロ


矢部くん四球、それでも146kmの速球で打ち取っています


4回立教の攻撃


小尾くん二飛、平本くん四球、矢部くん送りバント、西藤くん三邪飛


舘くん盗塁




5回東大の攻撃


西木くん空振り三振、岩瀬くん二ゴロ、飯田くん右安、初馬くん空振り三振


矢部くん良いです!ヒット打たれても得点されなければ良いのです


5回立教の攻撃


大城くん中安エラーにより3塁へ、通織くん左安2点目、平原くん一ゴロ、松本くん一直、加藤くん中安3点目、小尾くん右飛、チェンジ


大城くんの牽制投手の悪送球…


立教は大きな追加点2、3対0とした


これですよ!立教らしい点の取り方!




6回東大の攻撃


永井くん右飛、笠原くん中飛、舘左邪飛


矢部くん三者凡退!


6回立教の攻撃


平本くん右安はテキサス、矢部くん捕飛、西藤くん中安、大城くん一ゴロ、通織くん遊飛


6回東大投手、初馬くんから関くんに交代




7回東大の攻撃


山本くんフルカウント四球(平本くんに続いて監督マウンドへ)ここで矢部くん降板


ブルペンに井上祐くんと小室くんが投げていた、監督は小室くんを指した


応援席からは矢部くんに大きな拍手に続いて頼むぞ小室の声


成瀬くん送りバント、2塁で大きくリードしていた山本くんを追いかけるように併殺、小室くんナイス判断!西木くん投ゴロ、岩瀬くん死球、飯田くん空振り三振


併殺、この前パリーグのCSで観たような展開だったなー


7回立教の攻撃


平原くん左飛、松本くん二ゴロ、加藤くん中安、小尾くん右飛


加藤くんさり的確に打ってます!




8回東大の攻撃


関くん→代打香取くん三ゴロ、永井くん右飛、笠原くん一ゴロ


小室くん安定感あります!


8回立教の攻撃


東大投手は関くんから井坂くんへ


平本くん→代打藤くん右3安!!!藤くん→代走舟川くん、小室くん四球、西藤くん三邪飛、大城くん三ゴロの間に舟川くん本塁へ突っ込むも憤死…、通織くん四球、平原くん一邪飛


藤くんの豪快な3塁打萌えましたー!!!




9回東大の攻撃


舘くん二ゴロ、山本くんフルカウント見逃し三振、成瀬くん2-2三振


ゲームセット 試合時間2:33




立教、先勝




今日は何と言っても、矢部くん、小室くんの0封リレー


すばらしい継投で勝ちました


猛打賞はいませんが、試合中盤5回には繋がるヒットで2得点


だた、初盤にはエラーで得点するも凄まじい四球で満塁になるも得点できないのはちょっと痛いかなーとも…


ともあれ、勝てば良いのです


後半、一塁コーチャーボックスに東大47番の姿が!!!


今一年生、将来は東大の野球部を背負って立つ存在でありますように!




このカードが四年生にとっての最後


同時に下級生にとっても現学年最後の試合


悔いの残らないよりも、一瞬一瞬を大切に楽しんでください


いつも、大好きなみんなの近くで見守ります


有終の美を飾ろう!