MRI(磁気共鳴診断装置)検査

一つMRIが壊れていてかなり待ちますと云われたが
拍子抜け、予約時間よりも早く順番が来た
ラッキーでした

名前と生年月日、磁気がついていないか入っていないの確認後
MRIに横になり撮影する患部をぐるぐる巻きに
手は胸の辺りに置き
気分が悪くなった時にお知らせする「パフっ」的な物を持ち
ウルサいからってヘッドホン付けられて
腹部の撮影だったので出来るだけ胸式呼吸してね~♪
って、検査技師のおじちゃん…寝てる時はひたすら鼻で呼吸ね~♪
ちょっと難しい~そもそも寝てる時って腹式呼吸よね
枕の位置を調整して検査開始~
ビービービーガーガーガーゴンゴンゴン
ウルサい、むしろ、テクノなサウンドとも言いますか
検査時間は40分程度だったと思います
後半、ウトウトした頃に検査終了

今日は検査のみ
楚々と会計して社保3割負担で6300円程

今朝は食事、お水もNGだったので
検査後のお茶が美味しかったな~☆

検査結果は来週木曜日9:00外来で