正直、悔しくて仕方ありません
東京六大学野球
立大対早稲田第二回戦
立 教 000000000=0 H3 B1 E3
早稲田 01000220×=5 H6 B7 E0
早稲田○吉永=地引
立 教●岡部賢5回2/3→小室1回1/3→川端大翔1回=平本→山田(8回)
早稲田、勝ち点2
立教
1中:西藤 空三振 三ゴ 左飛 三ゴ
2三:大城 見逃三振 二直 三ゴ 中飛
3遊:松本 二ゴ 死球 遊ゴ 投ゴ
4右:平原 見逃三振 空三振 遊ゴ
5左:加藤 空三振 右飛 中安
6一:通織 空三振 投ゴ 空三振
7二:小尾 左飛 中安 左飛
8捕:平本 一飛 三邪飛
→8回代打:舟川 右安
→8回捕:山田
9投:岡部賢 二飛 三ゴ
→6回投:小室
→8回代打:伊藤豪 投直
→8回投:川端大翔
早稲田
1中:佐々木 空三振 空三振 左安 投失
2左:大野大 中安 中飛 空三振 投儀打 空三振
3二:中村 遊ゴ 三ゴ 左安 敬遠
4一:高橋 中安 見逃三振 犠打
→7回代打:吉澤 犠打
→7回代走:白澤
→8回中:足立 犠打【三失】1点
5捕:地引 バント失敗 空三振 遊ゴ 右飛
6三:茂木 見逃三振 四球 四球 四球【押出し】1点
7右:小野田 四球 盗塁失敗 中安2 2点
→6回代走:三倉
→6回右:三倉 空三振
8投:吉永 左中間安1点 四球 空三振 三ゴ
9遊:東條 遊飛 投犠打 四球 空三振
崖っぷちの立教、どうにか意地を見せて欲しい
十字架切って神様お願い!アーメン!
早稲田の投手、出ました!日大三出身吉永くん
すでにハンカチ路線と云いますか栄光のレールを走っている印象
すみません、心が狭くて…ただのひねくれ者でやんす
東大戦でデビューしてるとはいえ、神宮の早稲田のマウンド2回目
甲子園のヒーローは堂々と落ち着いているように見えた
緩急自在、最速137キロ位だったか?豪速球ではないけれど
緩い球が抜群に良い、あれはスライダーがキマっているに違いない
1回三振三振ゴロと打ち取られる立教、勝負は始まったばかり気合いじゃ!
岡部くん、法政戦より投げるタイミングが遅い…
打者を考えす隙を作らないのが岡部くんの特徴
一安打はあったがゲッツーチェンジ
2回立教は吉永くんの魔法に掛かったのか4番5番6番を連続三振
てがでなーいのだ…何かがおかしい
先頭打者高橋くんが安打で出塁すると堂々としているのはマウンドだけではなく
バッターボックスでも先取点を奪う左中間へのクリーンヒットではないか!
日大三出身は即戦力の素晴らしい選手が揃っているのだと感心
3回も三者凡退と寂しい立教、チャンパが続かない…
踏ん張る岡部くんもサクサク3アウトでチェンジ
4回主将松本くんの足に死球、しばらく痛そうにしていたので心配
足を使って来る早稲田に対して3年捕手平本くんの牽制が素晴らしい!
岡部くんは力で押して三振、142キロずっしりした速い球で三振と
スーパー岡部くんなのだが、次の茂木くんには四球…
茂木くんのお兄様は立教野球部のOB、見えない何かがあるのか?(ナイと思う)
サインボール抽選会は立教の現役学生くん、おもしろい事をやりそうでやらない、残念…団長との握手もスムーズw
5回小尾くんの快音は聞けたが後が続かず寂しくチェンジ
佐々木くんにヒットが出るも凌いだ岡部くん、カッコイイw
6回厳しくもルーキーに抑えられている…どうにか得点を!
応援席は一丸になってもはや気魄の応援が行われている、勝ちたい一心
中村くんにヒットが出ると犠打、四球と塁を埋めてしまった所で小野田くんの打順
ビッチャー返しを意識したような当たりセンター前へ走者一掃のヒット、ガッツボーズ
立教のピンチは早稲田のチャンス…
ここで岡部くんからマウンドは小室くんへ継投
昨日調子が良さそうなのが投球練習でも伺えた!頼むぞ!小室!
立ち上り、吉永くんを空三振!
7回エール、左のエース小室くんを援護するみんなのヒットが見たい!
勝ちたいみんなの気持ちが前へ前へ
わたしも勝たせたい気持ちが先攻して涙頬を伝う
2アウトから加藤くんがセンター前ヒットで出塁するも通織くん空三振
早稲田にとってホントにラッキーセブンの攻撃だった…7回
四球、犠打の処理が上手く行かず投手エラーとなり、犠打で12塁
前の打席でヒットを打った中村くんに敬遠で満塁
まさかの大塚監督の満塁策、しくじったら号泣モンなのだが…
代打吉澤くんの犠打、サードのエラーにより1点献上…
今年はサードに魔物が?!
制球が定まらないというよりは厳しいジャッジが響いての四球、押出しで追加点
やりきれない気持ちだったであろう、小室くん
気魄の140キロで三倉くんを空振り三振に仕留めた
8回代打舟川くんがヒットで出塁、代打で1年生伊藤豪くんが神宮デビュー!
吉永くんがしっかり取りゲッツーチェンジ
小室くんから川端くんがマウンドへ抑えてお願いアーメン!祈るばかり
吉永くんを三ゴ、東條くんを146キロの速ーい球で空振り三振!
しかしその後、ファーストエラー…守備が良いのが立教
何かがちぐはぐでスッキリしません…涙
9回の立教、吉永くん=初物に手を焼いた結果に…
7奪三振ヒット3本と秋には絶対リベンジ!
吉永くんはというか早稲田は立教がどのタイミングで振って来るかを熟知
ボール3つで追い込むと四球を選ばずバットを振って来るあたりとか
試合見て、録画した試合みて、自分のメモ見てそう思った
試合時間は2:13でしたがもっとずっと長い時間に思える試合でした
坊主になった3年リーダーAは稲と勝ち点刈り取るぞー!と雄叫びを!
2年リーダーIは稲アレルギーを告白、笑
吹奏の演奏も太鼓も何度も鳥肌モノで感動と悔しさで涙が溢れた
辛い場面でも広角上げて笑顔で元気に踊るチアも見事です
リーダーは水をかぶり気合いを入れます
みんな一生懸命、辛くても笑顔、立派な応援です
どうしようもない切ない時は不貞寝して気持ちを切替えよう!
悔しさは、努力の糧となり成長させてくれる
試練は乗越える物と聖書に書いてあった(はず)
昨シーズンAクラスだったこともあり
研究に研究されているに違いあるまい…
初勝利してみんなの弾ける笑顔が見たいな
応援しています!
試合前に応援席で地元を離れているチアに
東京のお母さんと云われ、まま感激です
試合後野球部のバスをお見送りしようと待っていたら
主将が求められ女の子と記念撮影
しかし目線がわたしに向かっていたような向かっていなかったような、うふふ☆
バスに乗り込むSくんがやっぱり男前だった!次は打ちまくれ!
第二試合はドラを聞くつもりだったがメンタルぐったりして帰宅
電車でずっーーと慶應を応援
勝ったら焼肉の予定だったがナシにして
スーパーで安かった焼そばとスーラータンで夕飯に
夜は徳永さん聞いて心のバランスキープ、癒された
秋のコンサート前半はムリそうだな…
後半申込してみよー
ファンミはプロ野球に沢山行きたいからパス!
立教の応援席ポイントカードの抽選により
夫→平原くんサインボール
わたし→クリアファイル
クリアファイルには立教大学野球部&応援団と記載があります♪
