東京ディズニーランドへ

写真はこちらでどうぞ
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000046574101&owner_id=3375386

こちらの写真は後日アップします

労使共催、会社の福利厚生を利用
マジックキングダムよりも遥かにお得な金額設定

国道16号線→保土ヶ谷バイパス→首都高狩場→湾岸舞浜IC
行き1時間45分 帰り1時間47分
昨日検索したら中央道、首都高と出て来たが
ほぼ直線で右折、左折が少ないコースで何度か走ってる所にした
知らない所より、知ってる所が良いに決まってるし
スイスイスイフトはベイブリッジ、翼橋、羽田空港を通過し
東京ディズニーランドへ
葛西ICで降りたかったのにトラックにブロックされて舞浜まで
車線変更がのんびりしていたのが悪かったとも…
まぁナビ推奨の舞浜まで乗れば良い話で

7:15に車庫を出発して所用時間1:45で到着
(途中、大井PAに立寄り)

駐車場は立体へ…流れに任せ進んだらそこだった
ディズニーランドホテルの隣

労使共催の目玉は城前のショー特別席で観賞出来る事
それに、キャラクターと写真を撮る事
条件は先着1000人
わたし達が到着した頃にはとっくに終っていたらしく
残念賞的な意味で一人金券500円を配布していた
断然金券の方が嬉しいのでラッキー!ランチの足しにした

日曜日の小春日和でパーク内は大混雑
人が溢れています
経済が動いています
少子化なんてウソです

何十回も足を運んでいる東京ディズニーランドですが
珍しいことに遭遇しました
何と!アトラクションが止まる事態
プーさんのハニーハントでそれは起こりました
わたし達は出口まであと僅かの場所でした
ライドがつまり気味に停車したかと思ったら
「おや?止まってしまいましたよ」とアナウンス(アトラクションの一部)
軽快な楽しい雰囲気の音楽も止まってしまいました

その後にキャストによるアナウンス
安全装置が作動したため停止しました
そのままでお待ち下さい
安全バーを解除します
順番に降りて頂きます

その間、焦った様子のキャストがぶつくさ云いながら
アトラクションの中に向かって走って行きます
教育を受けているキャスト、よりも…スタッフというべきお粗末さ
慌てず騒がす冷静にキャストであって欲しかった…

アトラクションを出る時に優先入場整理券を配布してお詫びとしていた
こんなことって初めてでビックリしました

優先入場整理券を握りしめ、2度目のビッグサンダーマウンテンへ
しかーーーーーし、ここもシステム調整らしく停止中
珍しいこともあるもんです

その後に入ったトイレの手洗い場の水道も故障していた…
水冷たーいと云いながら修理するキャスト…ううーーーん

茨城で大きな地震があった影響かと思いましたが関係なさそうです
地震があったことはツイッター等で知りえた情報で
パーク内ではちっとも気づきませんでした

今日の目当てだった、キャプテンEOも見れたし結構満足な一日でした
マイケルは永遠に不滅で永遠に素晴らしい
アーティストなのだと改めて思うのです
今回はメイクや衣装などに目が行き、改めて素晴らしいと感動の連続
歌も素晴らしい、踊りも然りであります

労使共催でクイズが5問あり回答を見つけにパーク内を散歩
(全問正解で東北物産品が当たる)

トゥーンタウンの花壇にあるスポーツ施設は?答えゴルフ
シンデレラ城の正面時計の秒針は?答え三日月
マークトゥエイン号の乗り場のモチーフは?答え船
ステッチのなんとかは何階建て?答え8階
ホーンテッドマンションのメイドの頭についているのは?答えコウモリ

フォトスポットで逆光と戦いながら写真を撮ったり
アトラクションはほどほどにのんびり楽しみました

お昼はクリスタルパレスのブッフェで
90分のんびり好きな物を頂き大満足
ジャンクフードは食べない作戦
コスト的には良い勝負だと思います

ただ、夫は会社の部下から仕事メール&電話がひっきりなし
かなりなえぽよ~でした
食事してても、アトラクションに並んでいても
遊びに集中していないところが気の毒でした

SOGOがスポンサーしていた「it's a small world」では
座ったとたんに眠っていました(わたしもですが…)
ディズニーランドでお昼寝した人そうそういませんな…
後ろに座っていたパパと娘は何故に?寝てる?と思ったに違いない

ビッグサンダーマウンテンの再開を期待して待機したけれど
夕方になり肌寒くなったので帰宅することに
海と夕陽がとてもキレイでした
駐車場からゲートブリッヂが見えてテンションアップです

夕方のキレイな景色をスイスイスイフトは駆け巡り
夕陽の美しい富士山のシルエット、ベイブリッジ辺りは黄昏れでした
工場地帯の明かりと夕暮れはステキです

せっかちな893らしき車が左から狭い所を追い抜いても
冷静に上り坂アクセル踏みつつ交わしたり…
安全運転を心がけいても相手がおばかちゃんでは厳しいです
マナーは守りましょうね

帰りも同じルートを所要時間1:47で19:00に到着

夕飯は昨日の残り物をアレンジして
楽しい日曜日でした