今日は天気が良くドライブ日和
相方はピンクのフィト
一路、本部半島へ国道58号線を北へ北へ
那覇、浦添、嘉手納、読谷村、恩納と街を抜けて
走る(もれなく、米軍基地を併走)
いつもこの景色、カメラに収めたいなと思うのだが、運転席からは難しい
今日は徳に晴れて蒼いキラキラ珊瑚礁の海がキレイ
上空はクリスマスニューイヤーホリデーのためかとても静か
かなりスムーズに目的地、二回目の美ら海水族館に到着
お正月休みでレンタカーの他に沖縄ナンバーも駐車場は満車状態
水族館も大混乱!
お目当ては美ら海水族館の顔、黒潮の海
まるで海の中にいるような感覚になる素敵な場所
3匹いるジンベイサメもおおらかに遊泳
小魚は群れをなして、大きく見せていた
まるで、スイミー!感動
13時からのイルカショーは立ち見も出る満員御礼、大盛況
イルカはかなりベテラン、調教師との相性抜群
鳴き声の披露やドルフィンキック
まるで、チアのスタンツのような演技に大きな拍手の連続
ベテラン芸人顔負けのエサ芸
エサを口に入れる出すの繰り返しは
まるで志村けんさながら(笑)

続いて、世界遺産の今帰仁城
首里城の要塞として一番大きな砦だったと記録
夫曰わく、世界遺産の基準がわからない
たしかにー(笑)

ナビにはない、ワルミ大橋を渡り古宇利島へ
島へは無料の橋として日本一長い古宇利大橋を渡る、またしても珊瑚礁の蒼いキラキラの海
古宇利島は恋島とも呼ばれ、幸せになれる伝説があるらしい
沖縄のアダムとイブがいたとかいないとか
念願だったので感激だった

帰りは生活道路ゆえに渋滞間違いナシと読み高速道路
いや~速いね、スムーズだね、高速道路
北中城で下りて、美味しいタコス専門店メキシコへ
事前に調べたが、営業中の看板を出していながらも休み…なんだかなぁ

国道58号線を南へ進み、おなじみのステーキハウスジャッキーへ
腹ペコだったのでテンダーロインステーキをレアで♪
那覇では外せないお店

ずっと気になっていた24時間営業の食堂みかど
気になっていた、ちゃんぽんをテイクアウト
ちゃんぽんといっても、ちゃんぽんではない
ではない、のは内地の人間だけ
野菜ランチョンミート卵炒めontheライス
夫が苦手な漬け物の辺りを頂戴した
友達のお母さんのご飯的なお味
もう少し塩が効いているのが好き♪

そういえば、朝食の時パンをトーストしていたら
関西のおばはんがちょっとわたしの分もやって貰おうかーって
当然のことのような口振り!へっ?って驚いた
去年も同じようなことあったなぁ…
言われやすいのよね…

と、まあ楽しい1日
一つしくじったのは、日焼け対策
まさかこんなに温いとは…20度位

ドライブして気分爽快♪

明日はDFSでお買い物してタコス屋行って
13時に車返して、空港でのんびり

帰ります

箱根駅伝、がんばれ~!



Android携帯からの投稿