みなさんこんにちは。
禅ExcelのZENです。

今回は関数を使用した曜日の表示についてご紹介いたします。

曜日表示は、前回ご紹介させていただきました、「日付データそのものの表示形式を変える」よりも「関数を使う」方が一般的です。

参考書等にはWEEKDAY関数と関連させて説明されているものが多いのですが、WEEKDAY関数は「始まりを何曜日にするか」など、設定がかなりややこしいです。

曜日表示を行うのに最も簡単な方法はTEXT関数を使った方法です。

セルには

=TEXT(値,"aaa")


と入力します。
すると下の様に曜日が表示されます。



このTEXT関数を使う方法にすると、日付データが文字列に変換されます。
オートフィルターをかけた時にも、前回の例では日付が表示されてしまいましたが、今回は曜日が表示されるようになりました。



別セルに曜日表示するなら → TEXT関数を使う

を覚えておいていただければと思います。


ご参考にしていただければ幸いです。