みなさんこんにちは。
禅ExcelのZENです。

以前に「形式を選択して貼り付け」のうちのいくつかをご紹介させていただきましたが、今回はその中の「演算」について基本的な使い方をご紹介させていただきます。



①今A列に金額(税抜)が入力されていて、この数値を税込の金額に変更したい場合です。


②税込の金額は税率を8%として(税抜金額×1.08)で求められます。
まず、表と隣接しない任意のセルに「1.08」と入力して[Ctrl + C]でそのセルをコピーします。


③税抜金額の数字の部分を範囲選択します。


④[Alt → E → S]と押し、形式を選択して貼り付けダイアログを表示させ、「数式」「乗算」を選択し、OK。
(「数式」も選んでおかないと、コピー元の書式も貼り付けされてしまい、罫線が消えてしまいます。)


⑤すると、元の金額に「1.08」を乗じた数値に変わります。


今回は[形式を選択して貼り付け]-[演算]の基本的な操作方法についてご紹介させていただきました。

実務で行う場合は元の数値のセルの横に[=元のセルの数値×1.08]のように計算式を入れて処理するケースの方が多いかも知れません。

次回は、演算貼り付けの具体的な実務例をご紹介します。


ご参考にしていただければ幸いです。