みなさんこんにちは。
禅ExcelのZENです。

「作成した図表を別のシートに貼り付けたいけど、セルの大きさが違うのでうまく貼り付けできない!」
と言うケースが実務ではよくあります。

例えば、下のような表を作成した後に、


下のようなセル幅が小さいシートに貼り付ける場合です。


その場合は「カメラ機能」を使うと便利です。
この機能を使うと、指定した範囲をカメラの様に写し取り、別の場所に一つの画として貼り付けが出来るようになります。

このカメラ機能はリボンメニューにはないので、クイックアクセスツールバーに登録します。

下表の様に画面左上の部分を右クリックしてメニューを表示させて「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」をクリック


下表の画面が出てくるので、「クイックアクセスツールバー」-「すべてのコマンド」を選択し、メニューのなかから「カメラ」を「追加」し「OK」

これで、クイックアクセスツールバーにカメラ機能が登録されました。


それでは具体的に画として貼り付けを行います。
コピーしたい範囲を選択して、カメラをクリックします。


貼り付けしたいシートのセルを選択して、クリックで貼り付けされます。
セル幅は無視され、元の表が画の様に貼り付けられます。


貼り付けたものは、図のようなものなので、自由に縮小拡大ができます。


また元の表の値が変わった場合、


貼り付けられた図の値も連動して変わるようになります。



ご参考にしていただければ幸いです。