みなさんこんにちは。
禅ExcelのZENです。
前回ご紹介させていただきましたオートSUMのショートカット[Alt + Shift + =]は、単一セルだけではなく、下記の様な表の複数の合計を求めるセルに一括して入力する事もできます。

合計を求めるセルまで含めて範囲を選択して

↓
[Alt + Shift + =]で合計を求めるセルに一括入力する事が出来ます。

オートSUMで集計されたら、出来る限り結果を確認するという事が大切です。
「オート」とは「自動」という意味ですから、どの範囲を合計するのか、その合計範囲の選択はExcelが判断しているということです。
合計範囲をExcelが正しく選択出来ていないケースも出てきますので、何かしらの方法で結果を確認することも大切です。
下記は確認の一例です。
合計される元データ部分を範囲選択し、オートカルク機能で計算された数字とオートSUMで出た結果を目で確認します。

ご参考にしていただければ幸いです。
禅ExcelのZENです。
前回ご紹介させていただきましたオートSUMのショートカット[Alt + Shift + =]は、単一セルだけではなく、下記の様な表の複数の合計を求めるセルに一括して入力する事もできます。

合計を求めるセルまで含めて範囲を選択して

↓
[Alt + Shift + =]で合計を求めるセルに一括入力する事が出来ます。

オートSUMで集計されたら、出来る限り結果を確認するという事が大切です。
「オート」とは「自動」という意味ですから、どの範囲を合計するのか、その合計範囲の選択はExcelが判断しているということです。
合計範囲をExcelが正しく選択出来ていないケースも出てきますので、何かしらの方法で結果を確認することも大切です。
下記は確認の一例です。
合計される元データ部分を範囲選択し、オートカルク機能で計算された数字とオートSUMで出た結果を目で確認します。

ご参考にしていただければ幸いです。