みなさんこんにちは。
禅ExcelのZENです。

実務で、かなりデータ数の多い大きなExcel表を取り扱うことがあります。

ここで例えば他部署から

「共有フォルダにあるExcelの売上データのシートで、セルBD5024から数字が変なので、急いで見てもらえる?」

と電話で言われたら、どのようにそのセルを探せばよいでしょうか?

この場合、上下左右のスクロールバーを使って探す方法もありますが、時間がかかります。
BD列(56番目の列)を見つけるのにかなり苦労すると思います。

その様な時は、[名前ボックス]を利用すると一瞬でそのセルへ移動できます。

[名前ボックス]に「bd(小文字で大丈夫です)5024」と入力し、Enterを押せば一気にそのセルに移動できます。






ご参考にしていただければ幸いです。