みなさんこんにちは。
禅ExcelのZENです。

「複数セルをCtrlキーを使って選択していたんだけど、最後の最後で間違えた。また最初からやり直しか・・・。」

例えば下記の様に、青色のセルを選択するケースで、最後にセルN8を選択しなければいけないのに、セルO12を選択してしまったという場合です。



実務ではかなりこのようなケースがあると思います。

これには訂正方法がありますが、かなり複雑です。
「選択解除」のような楽な方法ではありません。

手順としては

1,Shiftキーを使って、[選択を間違えたセル]から[正しく選ぶべきセル]まで選択セル範囲を拡張する。

2,【Ctrl + .】を使ってアクティブセルを[選択を間違えたセル]から[正しく選ぶべきセルに]移動

3,Shiftキーを使って選択セル範囲をたたむ。

です。

分かりやすくするため、訂正する部分のみ拡大します。

最初の状態です。セルO12が選ばれています。


1,【Shift + ↑(4回)】、【Shift + ←(1回)】で、セルN8、セルO12を含むように選択セル範囲を拡張する。


2,【Ctrl+.】を二回押し、アクティブセルをO12からN8へ移動させる。


3,【Shift + ↑(4回)】、【Shift + ←(1回)】で選択セル範囲をたたむ。


以上です。

中々面倒くさいですね。
選択セルが少なければ、むしろ最初からやり直したほうが速いかも知れません(笑


ご参考にしていただければ幸いです。