みなさんこんにちは。
禅ExcelのZENです。

実務で使われる

デフォルト(default)」という用語

ご存知でしょうか?


この言葉には様々な意味があります。


債務不履行(国が借金を返せなくなること)
会話例:「ギリシャ、とうとうデフォルト?」
場面:金融系の業種・経済ニュース


コンピュータの初期設定・標準設定
会話例:「Excel2013からデフォルトのシート数は1になったよね」
場面:コンピュータ・IT系の話の中。



普通・基本・当たり前
会話例:「○○ラーメンは細麺がデフォ!」
場面:ネット上。「デフォ」という短縮形で使われる。

この様に各場面で違う意味で使われることが多いのですが、
これから就職される方々は、事務系、コンピュータを扱う場面では、

デフォルト → コンピュータの初期設定・標準設定

の意味で使われるということを気に留めておいていただければと思います。


ご参考にしていただければ幸いです。