WAON払いでゲットした「WAON POINT」
我が家では、その日のうちに、WAONにチャージしています。
WAONで支払うことにしていたこの日。
WAONの残高は6,029円でした。
出かける前に、3,000円をチャージ。
本当は常に1万円にしておきたいのですが、端数を入金できないため、近い金額になるようにチャージしています。
家でチャージしたので、クレジットカードでのチャージです。
WAON残高は、9,029円になりました。
4,699円をWAONで支払って、「WAON POINT」が46ポイントつきました。
「WAON POINT」の残高管理はしていないので、すぐにWAONにチャージし、WAONの残高を合わせます。
モバイルWAONアプリで操作する場合、「WAON POINT」は、そのままではWAONにチャージすることができません。
WAONステーションなら、「全ポイントチャージ」ボタンを押すだけで完了なんですけどね。
モバイルWAONアプリの場合は、まず「WAON POINT」をダウンロードします。
すると、「WAON POINT」が「電子マネーWAONポイント」に変わります。
「電子マネーWAONポイント」になれば、モバイルWAONにポイントチャージすることができます。
6,029円+3,000円-4,699円+46円=4,376円
そして、いつものように割引き分と「WAON POINT」は、ポイント貯金です😊
- ○○銀行(や):やりくり費の口座
- ○○銀行(ポ):値引き・割引き・ポイントを貯める口座
※○○銀行の残高を家計簿上で分けています。