私が、値引きや割引き、ポイントを貯金してみようと思い立った時、そのイメージは、レシートに載っている小銭程度の値引きなどを貯金する、というものでした。
なので、生協の請求書に載っていた4,000円以上の割り戻しに「そうだ、これも貯金だ…」と思った時、ちょっと固まってしまいました笑
でもまあ、家計簿上で動かすだけだし、気持ちが変わったらちょっと家計簿を直せばいいだけだし、と自分に言い聞かせ、なんとか貯金の口座に移動😅
- ○○銀行(や):やりくり費の口座
- ○○銀行(振):口座振替用の口座
- ○○銀行(ポ):値引き・割引き・ポイントを貯める口座
※○○銀行の残高を家計簿上で分けています。
3月の終わりに始めたこの貯金。
この割り戻しまでで、11,235円になりました✨