お客様の声 | 無料ダウンロード | お問い合わせ




今月も、生協の請求書が届きました。金額は17,808円。



さっそく、生協締め日の家計簿の画面で金額を確認すると、あれれ、こちらは18,178円。





宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



こんな時は、まず差額を計算です。差額は370円。



請求書を確認すると、ありました、ありました。灯油割戻が370円です。




shokopon




宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



金額が合ったので、あとは支払日の家計簿画面に移動し、支払いを入力して終了ですニコニコ





宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



《スッキリ家計簿》の全体図

※家計簿画像は、我が家の家計簿をベースに、入力例がわかりやすくなるように加工しています。



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



質問募集中



家計簿にどうつけたらいいか悩んでいることはありませんか?


《スッキリ家計簿》の入力例を使って、ブログでお答えいたします。


《スッキリ家計簿》の仕組みは、とってもシンプル。増えたら足して、減ったら引くだけです。


でも、この仕組みだけで、クレジットカードも電子マネーも、口座振替やローンも、おすすめはしませんが、人に貸してしまったお金さえも管理することができます。


あなたが今お使いの家計簿にも応用できるかもしれませんので、どんな些細な疑問でも、お気軽にどうぞ。お待ちしています。


ここをクリックして質問する



宝石赤 宝石ブルー 宝石緑 宝石ブルー 宝石赤



家計簿でクレジットカードをスッキリと管理する方法

家計簿で電子マネーをスッキリと管理する方法

家計簿で口座振替をスッキリと管理する方法


お客様の声 | 無料ダウンロード | お問い合わせ