3月は給料日の25日が日曜日だったので、前々日の23日にお給料が振り込まれました。
我が家の家計簿は給料の振込日始まりなので、3月23日に4月の家計簿スタートです![]()
給料をおろし、貯金と臨時用の積み立てをします。
ですが、我が家では前月の収入で生活するスタイルなので、この日に動かしたお金は、先月のお給料から全て引き落とされた残りです。
今月のお給料には手をつけません。
つまり、今月のお給料が振り込まれるまで待っている必要はないので、給料日前の最後の引き落としが終わったら、端数を残して全部おろしてしまいます![]()
ただ、家計簿につける時には4月の最初に入力しておいたほうがわかりやすいので、家計簿上は23日になってます。本当は20日ですけど![]()
新しい予算とのにらめっこが始まりました![]()
ホントは、振込日にかかわらず毎月25日スタートの家計簿にしたいんだけど、夫がなかなかウンと言わないんですよね。
振込日開始だと、1か月の日数がこんなにデコボコしちゃいます。4月は日数多いなあ![]()
家計簿画像は、我が家の家計簿をベースに、入力例がわかりやすくなるように加工しています。



