お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド




私が生協の共同購入で買うものは、だいたい決まっています。夕食に使う冷凍の魚やフライものとか、具と麺を一緒に煮込むだけで簡単に作れる生ラーメンとか。



要は、料理が苦手(キライともいう(笑))なんですね…。手際が悪すぎるので、時間はかかるし、出来は悪いし。



それでも毎日作らなくてはいけません。なので、2つのことだけ、自分に許しています。そのひとつが、生協の共同購入で買う品々。



買おうと思えば、いくらでも楽できる商品がありますが、「これだけ」と決めておかないと、金額がどんどん膨らんでしまいます。なので、チラシは見ません。注文はインターネット。自分で決めたページ以外は見ないことにしています。



この日買ったのは、冷凍のお魚とトンカツ。夫婦2人暮らしなので、どちらも2回分ずつあります。




共同購入の時は、クレジットカードで買った時と同じように、現金を取り分けておきます。




共同購入の予算は1,000円と決めているので(例外あり)、予算内のお買い物でした☆





家計簿でクレジットカードをスッキリと管理する方法

家計簿で電子マネーをスッキリと管理する方法

家計簿で口座振替をスッキリと管理する方法


お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド