お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド




水道代が引き落とされました。入力したのはお知らせが届いた時なので、もっと前ですが。



夏なので、金額は多めですね。そもそも水道代は高いのです。引っ越したばかりの時は「2か月分かな?」と思ったものです(^^;)






これが給料日(25日)前の最後の引き落としなので、この日からいつでもお金をおろせるようになります。我が家は前月の給料で暮らすスタイルなので、この時点で残った金額をおろすところから1か月が始まるのです。



なので、この日が近づいてくると、夫はソワソワし始めます(笑) 私が銀行に行くのを待っていられず、ひとりでとっとと行ってしまいました(^^;) たまたま仕事が早く終わったので…。



すでに予算表はできていて、いくらおろしていくら積んで…という金額が出ていたので、やることを全部済ませてきてくれました。ラッキー☆



給料日まで数日を残して、新しい予算がそれぞれの袋に入りました。袋に残っていたお金は全部ひとまとめにして、何費がいくら残っているのか、夫が明細を紙に書いていましたよ~



給料日の前までこの残ったお金で生活し、最終的に残った金額は「臨時積立」の通帳に移動です(^^)






家計簿でクレジットカードをスッキリと管理する方法

家計簿で電子マネーをスッキリと管理する方法

家計簿で口座振替をスッキリと管理する方法


お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド