お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド
《スッキリ家計簿》新バージョンでの入力を始めてから、現金袋分けの構成を少し変えたいと思うようになり、とうとう実行しました(^^)
家計簿への入力もそれに合わせて変えていたので、袋の現金をその通りに移動するだけです。
ところが…。
移動前の袋がひとつだけ、なぜか1,000円多いのです。正確にいうと、500円玉2枚です。
何度か数え直しましたが、やはり多い。なので、とりあえずその500円玉は横に置いて、新しい袋分けを始めました。
モノを数えるのが苦手な私。この袋分けにもムダな時間がかかってしまいましたが、それはそれとして何とか終了。
さきほどの500円玉をどうしようかなと視線を移すと…
ない!
他に同じテーブルの上にあるモノを全部どけても、ないのです(@_@)
あちこち探してみても、あの500円玉に触ってしまったのか記憶をたどってみても、さっぱりわかりません…(?_?)
でも、そもそも「多い」のがおかしいのだから、「多い」と思ったのが間違いだったのかもと思いつつ、なんだかスッキリしないのでした…。
★ ★ ★
こんな私なので、ふだん家計簿をつける時、お金を数えるのは夫の仕事。私が数えることはありません(笑)
これも、夫に手伝ってもらえばよかったな…。