お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド
いろいろと請求書が到着する月後半。固定電話の請求金額のお知らせが、メールで届きました。
我が家ではIP電話を使っているので、NTTに支払っているのは基本料金だけ。金額は毎月同じです。
金額が同じなら、家計簿には前もって1年分の入力をしてしまえそうなのですが…。
基本は月末の口座振替なのに、日付が微妙に違うことがあるんですよね。もちろん土日祝を考慮している場合はあるのですが、それとも違うことがたまにある…。
土日祝を外すだけなら自分でも日付が特定できるけれど、よくわからない日付になることがあるんですね。なので、自分の判断では入力せずに、毎月メールを見て振替日を確認してから入力しています。
口座振替の入力方法
振替日の支出として入力する
- 費目は、私が実際に使っているものとは限りません(自由に設定できます)
- 支出にはマイナスをつけて入力します。
口座振替の入力方法は、現金支払いと同じです。
★ ★ ★
固定電話がなくても生活できる世の中になってきました。通信費の節約のために、固定電話をやめる、という選択もあると思います。そもそも、最初から固定電話を持っていない人も多いでしょう。
実際、固定電話にかかってくる電話は、セールスも多いです(^^;)
でも私の場合、親世代がかけてくるのも固定電話。まだまだ必要だなあと思っています(^^)