お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド




昨日の記事「複数のホームページを簡単に見比べる方法:パソコン編 」では、パソコンでリンク先を別画面に表示させる方法をご紹介しました。今日は、その別画面を閉じる方法をご紹介します。




ひとつのブラウザで複数の画面を出している時、全部の画面を一度に閉じるなら、ブラウザの右上にある「×」のマークをクリックすればよいのですが、不要になった画面だけ閉じたい場合もあるんですよね。


ブラウザの右上にある「×」のマーク



画像はインターネットエクスプローラーですが、ほかのブラウザでも、また、エクセルなどブラウザ以外でも、「×」の位置はここ、画面の右上ですね(^^)




一方、ブラウザで複数の画面が開いている時、その画面をひとつずつ閉じるなら、ページのタイトル部分にある「×」をクリックします。


ページのタイトル部分にある「×」



画像はインターネットエクスプローラーです。


「×」のマークがない時は、タイトル部分をクリックするか、タイトル部分にマウスをのせるかすると現れます。


ブラウザによっては、常にタイトル部分の「×」が表示されていることもあります。




★   ★   ★




この、画面をひとつずつ閉じる「×」マークは、ブラウザ以外でも使えることがあります。画面の上部にタイトル部分が複数ある場合は、「×」マークを探してみてください。


「×」マークがないときは、タイトル部分の上でマウスの右ボタンを押すと、メニューが出てくる場合もあります(^^)






家計簿でクレジットカードをスッキリと管理する方法

家計簿で電子マネーをスッキリと管理する方法

家計簿で口座振替をスッキリと管理する方法


お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド