お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド




ブログやホームページを見ていて、リンクをクリックしたいけど、今表示されているページもあとでまた見たい、ということはありませんか?


クリックすると別画面に表示してくれるリンクもありますが、同じ画面で先に進んでしまうものもありますよね。


今見ているページと、リンクをクリックした先のページを見比べたい時などに、ブラウザの「戻る」や「進む」のボタンを押して移動すると、ボタンを押すたびに接続に時間がかかってしまいます。


今日は、そんな時に便利な、リンク先を別画面に表示させる方法(パソコン編)を、私のブログ画面を使ってご紹介します(^^)




1.リンクの上でマウスの右ボタンを押し、「新しいタブで開く」をクリックする。

画像は、このブログのトップページにある「6月支払いのガス代」というリンクの上でマウスの右ボタンを押したところです。

ダウン


画像はインターネットエクスプローラーですが、ほかのブラウザでもほぼ同じです。




2.リンク先のページが新しいタブで表示される。

左側にトップページのタイトルが、右側にガス代の記事タイトルが表示されています。

ダウン


画面を切り替える時は、タイトルが表示された部分をクリックするだけでOK。簡単に見比べられますね(^^♪




★   ★   ★




この方法、私はインターネットで検索した時によく使います。検索結果で出てきた中から良さそうなページを、いくつか同時に比較できるのでとても便利です(^^)v






家計簿でクレジットカードをスッキリと管理する方法

家計簿で電子マネーをスッキリと管理する方法

家計簿で口座振替をスッキリと管理する方法


お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド