お客様の声 | 入力例 | 無料ダウンロード | 使い方ガイド
パソコンで書類を作っているとき、インターネットで調べ物をしているとき等々、印刷しなければならない時ってありますよね。でも、印刷のボタンがすぐにわからないことってありませんか?
私は、印刷する機会がそう頻繁ではありません。そして、印刷するものはある程度決まっています。なので、たまにしか使わないソフトで作ったものを印刷する時には、一瞬、印刷ボタンを探すことがあります。
「ファイル」→「印刷」でもいいですが、そのとき使っているソフトによって、「印刷」の位置が微妙に違うんですよね。
なので私は、使い慣れているソフトでも、そうでないものでも、決まった方法で印刷を呼び出しています。その方法がこれ。
キーボードでCTRLを押しながらPを押す
一瞬で印刷ダイアログが出てきますよ(^^)
※ソフトによっては、このキー操作が別の働きに割り当てられていることもあります。
★ ★ ★
私は、キーボードとマウスを行ったり来たりするのは時間の無駄なような気がして、あまり好きではありません。←単に面倒くさがり、という説も(笑)
なので、いつでもこのやり方です♪