4月10日の日曜日は、週に1度の買い出しでした 
支払いはいつものようにWAON、と書きたかったのですが…。
支払おうと思ったらWAONカードがない
レジは混んでいて後ろに何人も並んでいたので、捜すのはあきらめて現金払いに。
車に戻ってから落ち着いて財布の中を捜したら、WAONカード定位置の手前のポケットにありました
というわけで、WAONカードのチャージもポイントもなく、家計簿はシンプルに…

支払いはいつものようにWAON、と書きたかったのですが…。
支払おうと思ったらWAONカードがない

レジは混んでいて後ろに何人も並んでいたので、捜すのはあきらめて現金払いに。
車に戻ってから落ち着いて財布の中を捜したら、WAONカード定位置の手前のポケットにありました

というわけで、WAONカードのチャージもポイントもなく、家計簿はシンプルに…
《スッキリ家計簿》で現金支出を入力する方法
[1]現金で支払った日(4月10日)に支出を入力する
WAONで払えば、ボーナスポイントがつく商品もあったのになあ
レジでボーっと待ってちゃダメですね(笑)
これからは、WAONカードを支払う直前に出すのではなく、カゴをレジ台に載せたらすぐに準備しておこうと思います

レジでボーっと待ってちゃダメですね(笑)
これからは、WAONカードを支払う直前に出すのではなく、カゴをレジ台に載せたらすぐに準備しておこうと思います

一目で見渡せる《スッキリ家計簿》とは…
◆数字に弱い私が、スッキリ管理できたエクセル家計簿テンプレートです。
◆1日分の入力画面だけで全体がわかります(費目や収支の累計、口座残高など)
(1日分の入力画面=パソコンのワイド画面で1度に見える範囲)
◆現金、銀行口座、クレジットカード、電子マネー、ローン等を、日々の入力画面で一括管理。
◆家計簿の年や月の始まりを自由に設定できます。
(1月始まりでも、7月始まりでも、1日始まりでも、25日始まりでも、自由自在)
◆費目をライフステージに合わせて自由に設定できます。
◆入力方法は、実際のお金の流れを再現するだけ。
◆支出を「消費・浪費・投資」に分類できます。
◆《スッキリ家計簿》で管理するお金のすべての残高が、一目で見渡せます。
◆予算を設定すると、あといくら使えるかわかります。
◆貯蓄の目標設定をすると、達成率を表示します。
◆使い方ガイド(PDFファイル)がついています。
《スッキリ家計簿》の特長 「使い方ガイド」 お客様の声 ダウンロードページへ ベクターからダウンロード |