クレジットカードも電子マネーも
一目で見渡せる《スッキリ家計簿》
1日分の入力画面だけで全体がわかる
自由度が高いエクセル家計簿テンプレート
特長入力例ダウンロードページ

あなたは、家計簿をつけるたびに、モヤモヤした気持ちになっていませんか

項目を全部埋めているのに、何か不完全…。
結局、家計の全体ってどうなってるの

そんな悩みを解決する方法が1つだけあります。
それは「お金が動いた通りに家計簿をつける」こと。

今回は、WAONで買い物した時の記入方法を《スッキリ家計簿》を使ってご紹介します。※食材が3,692円と日用品が1,568円の例です。

WAONで買い物をする前の各口座の残高です。
WAONで買い物_1


[1]買い物の内容を入力します。
WAONで買い物_2


[2]WAON残高が、購入金額分だけ減り、ポイント分だけ増えます。
WAONで買い物_3
※上のWAON残高は、レシートの「WAON残高+累計ポイント」です。


[3]費目が計算されます。
WAONで買い物_4
※レシートの金額が5,260円、WAONポイントが66円です。


私は「レシート1枚につき1行入力」にするため、費目の「食費」と「日用品」を「食品・日用品」にまとめています(^-^)

参考記事→電子マネーを使った時の家計簿(WAON)




一目で見渡せる《スッキリ家計簿》とは…

◆数字に弱い私が、スッキリ管理できたエクセル家計簿テンプレートです。
◆1日分の入力画面だけで全体がわかります(費目や収支の累計、口座残高など)。
 (1日分の入力画面=パソコンのワイド画面で1度に見える範囲)
◆現金、銀行口座、クレジットカード、電子マネー、ローン等を、日々の入力画面で一括管理。
◆家計簿の年や月の始まりを自由に設定できます。
 (1月始まりでも、7月始まりでも、1日始まりでも、25日始まりでも、自由自在☆)
◆費目をライフステージに合わせて自由に設定できます。
◆入力方法は、実際のお金の流れを再現するだけ。
◆「消費・浪費・投資」の分類ができます。
◆《スッキリ家計簿》で管理しているお金のすべての残高が、一目で見渡せます。
◆予算を設定すると、あといくら使えるかわかります。
◆貯蓄の目標設定をすると、達成率を表示できます。
◆使い方ガイド(PDFファイル)がついています。

《スッキリ家計簿》の特長
「使い方ガイド」

ダウンロードページへ
ベクターからダウンロード