こんにちはエクセル大好きFPの横山です。


今日は文字の位置を揃えて見やすくしてみたいと思います。

文字を揃えるには下の赤枠部分を使用します↓

ホームタブの「配置」というグループにあります。

一見同じような線が並んでいますね。

ちょっと詳しく見てみましょう↓

全部で6個の揃え方があるわけです

上中下と左右中の6種類です。

赤①
 セルの上で揃える

赤②
 セルの上下中央で揃える

赤③
 セルの下で揃える

青①
 セルを左で揃える

青②
 セルの中央で揃える

青③
 セルの右で揃える



これらを組み合わせることで、こうなります↓


A列 中央揃え×中央揃え

C列 下揃え×左寄せ

E列 上揃え×右寄せ

ということです!


列ごとに揃えるととても見やすくなりますね。


ご活用ください!