さてさてさて。何だか久しぶりな感漂うのですが。
ねんどろいどぷち改造で忍たま、略して忍どろいどぷち。
第13弾です、第13弾。千の顔を持つ鉢屋三郎の登場です。
図書館戦争じゃないけど、「鉢屋」が差別用語になるとか誰が決めてるんだろう。

ではではいつものごとく、前~横~後ろ写真から。

$ぶるみら-三郎01 $ぶるみら-三郎02

$ぶるみら-三郎03 $ぶるみら-三郎04

大きさは雷蔵と同じくらい。素体が素体だけにそれもそうですが。
稼動範囲はいつもと同じの、首、腰、腕、マゲの4箇所。
頭についてるお面は着脱可能。両面テープでくっつけてるので、どこでもつけられます。
本当はちゃんとした狐面にしたかったのですが。。。
技量の関係上、やむなく断念。白く塗るだけじゃ芸ないよなーと思案して、出た結果がこの様だよ!(笑
トロを真似してフリーハンドの一発描き。うん、なにこれ的な。
私の絵心の無さが広くワールドワイドに放たれたー!><;
皆さん、どうやって絵が描けるようになったのですかねぇ。うらやましい限り。。。

$ぶるみら-三郎05

以前の写真にも載せましたが、別表情verも。
これは素体そのまま。眉に手を入れたくらい。睫毛にも手を入れてもいいかも。
あっかんべーな表情の方が、三郎っぽいかな。

$ぶるみら-三郎06

「折角5年生の体があるので」

$ぶるみら-三郎07

「頭部を入れ替えて」

$ぶるみら-三郎08

「色々遊んでみる」

$ぶるみら-三郎01

「以上すべて鉢屋三郎でした~」的な、あれ(笑

備忘録を兼ねたパーツ元レシピ。

備忘録を兼ねたパーツ元レシピ。
顔:アイマス 亜美
髪:同上 + スクラッチ
胴体:同上
腕:同上
脚部:同上
リボン:同上 複製
マゲ:スクラッチ パテ + プラ棒
お面:ハルヒ 射手座小泉帽子

カラー省略。

2ショット写真はやっぱり雷蔵と。
双って漢字は色々は深い意味があるそうで。そういう意味でも双忍って深いなぁ、とか。

$ぶるみら-三郎09