忍ミュ見てきました!
4日目の今日の2回目公演です。
ちょっと、いや、ある意味かなりのネタバレな部分もあるかもなので、まだの方は見ないほうがいいかもです。
あと長いです。長文アウトーな方もスルーな方向でm(_ _)m
----------------------------------------------------------
席は前よりのど真ん中の。客席の状況はと言いますと。。。
キーボードの「U」から左に読んだ感じ・・・、な訳も無く、ぎっしり満員でした。
開演前からロッソのホールに人が沢山いて。
コスイベントがあったのか、レイヤーさんが沢山いるなか開演待ちの列に並びました。
ホールには出演者へのお祝いの花輪とか差し入れが飾ってあって。
尼子さんからのもありましたね~。あと京本さんとか。
開演五分前にキャストによる前説があるとのことだったのですが、その前説がまさかの土井先生&くのいち3人組み。
パンフの土井先生の扱いが大きかったのはこの為?(笑
つーか、ムッコロさんではないですか。なんでパンフにブレイドのカリス載ってないのかなぁ?
まさかの黒歴史扱い?んー、色々ネタにされたから?^^;
まぁ、それはそれとして。
土井先生なだけに、前説からクライマックスでした。
なんだこの先生、ちゃらくね?たらしっぽくね?もちろんいい意味で(笑
あらすじは公式やらに任せるとして~、細かい部分を。
脚本とか構成とかその他諸々もそうなのですが、よく研究してあるなぁ、と。
しぐさから小ネタまで再現度が半端ないです。
正直なところ、声は当然違うし、実写なもんだから色々アレかなって思ってたのですが・・・。
見た後はそんなことどうでもよくなっちゃうくらいの出来でした。
笑いあり涙ありシリアスありアクションあり。
知らない人でもわかるように、忍術の説明やキャラの設定がさりげなく組み込まれていて。
子供から大人まで十二分に楽しめる内容です。
Aキャストだったのですが、乱きりしんの三人組みかわいいなぁ~。
今回は端役なのですが、もうそれだけでも十分な感じ。
1シーンだけですが、成長6年の乱きりしんが出てきて。
きりちゃんにきゃー!ってなったり。
初期のクール寄りなきりちゃん、個人的に最高です。
6年生はみんなやばい。本当にやばい。たぎる(笑
芝居も歌もダンスも上手いし、殺陣はきれいだし、イケメンだし。
なんかもういうことなし。公式HPやパンフよりも実物の方が断然いいかもです。
文次はちゃんとギンギンしてて、仙様はサラスト。
長次はもそもそしてなかったけどぶきみに笑ってて、こへはいけどん。
伊作はちゃんと不運してて、食満は主役だけに出ずっぱり。
食満のサングラスは面白かった!(笑 そのネタ使いますか!みたいな。
各所にあるキャラ同士のからみっぷりもよくて。
CPが無限にあったですよ。それこそ6*6の36通りくらい?(笑
誰も彼もキャーキャーいってましたもん。
ファンサービスが本当に半端ない。いいぞいいぞ、もっとやれ。
忍者刀や格闘だけでなく、6年生全員、己の得物で殺陣してました。
特に食満の鉄双節棍がかっこよかったです。
殺陣の中で文次がどうやって棍を出したのかわからなかった。素で感心してしまったです。
伊作の武器は使用済みティッシュ。まさかの武器ですよ。
お約束でこへの塹壕には落ちるし、唐突にクッキングはじめるし、お笑い要因と化してたような(笑
土井先生と山田先生にもちゃんと殺陣シーンが。
土井先生はまさかの巨大チョークで(笑 しかもケツバットしてた。
キャラピグ部で最近流行って(?)たので、思い出して噴いちゃいました
あと女装も!伝子さんと半子!半子足きれい!(笑
「アニメで出来ることが何故できないの?アニメに負けていいの?」とか伝子さんがしぶる半子を説得してました。
まさかここまでやってくれるとは*><*
ドクタケの面々やオリキャラのいい感じ。特に八宝菜とか学園長。
ほとんど違和感ない(笑 こんな感じだわ~って。
穴太がもうすごい。歌もダンスもすごい。それにしてもこの穴太、ノリすぎである。
なかなか美味しいところ持っていってるよーな。
まとめとして、すごく面白かった!!十分元取れてます。
むしろ安いか?とか思ってしまうくらい。楽しかったし、面白かったです。
カーテンコール終わっても帰りたくなかったなぁ。
何回でも視たくなるミュージカルです。またいきたいなぁ。
私的には劇団四季より楽しめた(笑 そりゃまーそうだろーともおもうのですが・・・^^;
とにかく必見です、これは。DVD出るなら即効予約するー!←
忍たまは存外にしてミュージカル向きかもです。忍法をマジックとして見せられるし。
まだの方で迷ってる方いたら、見て損はないと思います。
つーか見ないと損です、はい。それくらいです。
次回公演もやってくれないかなぁ。絶対観にいきます。
どーでもいいですが、会場内のがちゃぽんやったら、土井先生*2、きりちゃん、乱ちゃんがでました。
土井先生ダブっちゃったよ*><*
4日目の今日の2回目公演です。
ちょっと、いや、ある意味かなりのネタバレな部分もあるかもなので、まだの方は見ないほうがいいかもです。
あと長いです。長文アウトーな方もスルーな方向でm(_ _)m
----------------------------------------------------------
席は前よりのど真ん中の。客席の状況はと言いますと。。。
キーボードの「U」から左に読んだ感じ・・・、な訳も無く、ぎっしり満員でした。
開演前からロッソのホールに人が沢山いて。
コスイベントがあったのか、レイヤーさんが沢山いるなか開演待ちの列に並びました。
ホールには出演者へのお祝いの花輪とか差し入れが飾ってあって。
尼子さんからのもありましたね~。あと京本さんとか。
開演五分前にキャストによる前説があるとのことだったのですが、その前説がまさかの土井先生&くのいち3人組み。
パンフの土井先生の扱いが大きかったのはこの為?(笑
つーか、ムッコロさんではないですか。なんでパンフにブレイドのカリス載ってないのかなぁ?
まさかの黒歴史扱い?んー、色々ネタにされたから?^^;
まぁ、それはそれとして。
土井先生なだけに、前説からクライマックスでした。
なんだこの先生、ちゃらくね?たらしっぽくね?もちろんいい意味で(笑
あらすじは公式やらに任せるとして~、細かい部分を。
脚本とか構成とかその他諸々もそうなのですが、よく研究してあるなぁ、と。
しぐさから小ネタまで再現度が半端ないです。
正直なところ、声は当然違うし、実写なもんだから色々アレかなって思ってたのですが・・・。
見た後はそんなことどうでもよくなっちゃうくらいの出来でした。
笑いあり涙ありシリアスありアクションあり。
知らない人でもわかるように、忍術の説明やキャラの設定がさりげなく組み込まれていて。
子供から大人まで十二分に楽しめる内容です。
Aキャストだったのですが、乱きりしんの三人組みかわいいなぁ~。
今回は端役なのですが、もうそれだけでも十分な感じ。
1シーンだけですが、成長6年の乱きりしんが出てきて。
きりちゃんにきゃー!ってなったり。
初期のクール寄りなきりちゃん、個人的に最高です。
6年生はみんなやばい。本当にやばい。たぎる(笑
芝居も歌もダンスも上手いし、殺陣はきれいだし、イケメンだし。
なんかもういうことなし。公式HPやパンフよりも実物の方が断然いいかもです。
文次はちゃんとギンギンしてて、仙様はサラスト。
長次はもそもそしてなかったけどぶきみに笑ってて、こへはいけどん。
伊作はちゃんと不運してて、食満は主役だけに出ずっぱり。
食満のサングラスは面白かった!(笑 そのネタ使いますか!みたいな。
各所にあるキャラ同士のからみっぷりもよくて。
CPが無限にあったですよ。それこそ6*6の36通りくらい?(笑
誰も彼もキャーキャーいってましたもん。
ファンサービスが本当に半端ない。いいぞいいぞ、もっとやれ。
忍者刀や格闘だけでなく、6年生全員、己の得物で殺陣してました。
特に食満の鉄双節棍がかっこよかったです。
殺陣の中で文次がどうやって棍を出したのかわからなかった。素で感心してしまったです。
伊作の武器は使用済みティッシュ。まさかの武器ですよ。
お約束でこへの塹壕には落ちるし、唐突にクッキングはじめるし、お笑い要因と化してたような(笑
土井先生と山田先生にもちゃんと殺陣シーンが。
土井先生はまさかの巨大チョークで(笑 しかもケツバットしてた。
キャラピグ部で最近流行って(?)たので、思い出して噴いちゃいました
あと女装も!伝子さんと半子!半子足きれい!(笑
「アニメで出来ることが何故できないの?アニメに負けていいの?」とか伝子さんがしぶる半子を説得してました。
まさかここまでやってくれるとは*><*
ドクタケの面々やオリキャラのいい感じ。特に八宝菜とか学園長。
ほとんど違和感ない(笑 こんな感じだわ~って。
穴太がもうすごい。歌もダンスもすごい。それにしてもこの穴太、ノリすぎである。
なかなか美味しいところ持っていってるよーな。
まとめとして、すごく面白かった!!十分元取れてます。
むしろ安いか?とか思ってしまうくらい。楽しかったし、面白かったです。
カーテンコール終わっても帰りたくなかったなぁ。
何回でも視たくなるミュージカルです。またいきたいなぁ。
私的には劇団四季より楽しめた(笑 そりゃまーそうだろーともおもうのですが・・・^^;
とにかく必見です、これは。DVD出るなら即効予約するー!←
忍たまは存外にしてミュージカル向きかもです。忍法をマジックとして見せられるし。
まだの方で迷ってる方いたら、見て損はないと思います。
つーか見ないと損です、はい。それくらいです。
次回公演もやってくれないかなぁ。絶対観にいきます。
どーでもいいですが、会場内のがちゃぽんやったら、土井先生*2、きりちゃん、乱ちゃんがでました。
土井先生ダブっちゃったよ*><*