こんにちは! 陽子です。

オンラインでマンツーマンお話会の受付けしております。

自閉症、知的障害、発達障害やその心配のあるお子さんをお持ちのお母さん✨

困りこと、悩み事や、話したいことを、

なんでも聞きます✨


わたしは3人の自閉症と重度の知的障害をもつ子供を育てています。

5、7、9才とまだ小さいですので、絶賛奮闘中です。

疑いがあって心配や不安を抱えておられるお母さん、気持ちめっっちゃわかります✨

診断されて孤独と将来への不安を抱えてるお母さん、めっっちゃわかります✨

他のお子さんと比べて落ち込んだり、パパや祖父母との関係に悩んだり。

育てにくさに疲れ切ってしまったり、自分の時間もてなくてボロボロだったり。。。

わたしもほんとにいろんなことを経験してきました。

そして乗り越えてきました。。

障害者に対する捉え方も大きく変わりましたし、

自分の人生に対する見方も大きく変わりました✨


まだまだ現在進行形ですが!!


お話聞かせてください!

寄り添いたいし、何か少しでも気が楽になるように、

わたしがシェアできる知識や考え方など、お伝えできたらうれしいです!!


ママの人生を豊かにしたいのがわたしの望みです✨


ぜひお気軽にご利用ください😊


■60分(お話の状況によって~90分)

※ご希望日時合わせます!


■料金  3000円


■ツール

LINE電話かカメラ通話、普通の電話(電話はこちらからおかけします、通話料無料)、のいずれかご希望の方法で。画面あり無しも選択していただいてOKです。


■お子さんの都合などで急なキャンセルや日にち変更もお気軽に言ってください。


■お申し込みは izon0922@gmail.com  までメール下さい!

返信させていただきます。

その他のお問い合わせもこのメールアドレスか、この記事のコメント欄になんでもどうぞ!!


ぜひお話できるのを楽しみにしています😊



今日は、先日投稿した、放課後デイサービスの選び方に付随した話です。


放課後デイサービスを利用するまでに、何から進めてったらいいの?って話です。


そもそも放課後デイサービスとはなんぞや、ということですが、 簡単に言えば、学童のようなもので、学校が終わったあとに預かり、療育をしてくれる施設です。


障害者(知的、身体で分かれてるところが多い)の手帳をお持ちのお子さん、またはグレーゾーンと言われるお子さんも、区役所で認定されればこのデイサービスを利用できます。


このデイサービスは年々増えまくってるので、いろんな種類があります。

デイサービスとはなんぞやの細かい話はまた別で書きたいと思いますが、今日は、手続きについて書きます。


順序通りにお伝えします。


※わたしは神奈川県横浜市なので、外の地域は違うかもしれません。横浜市バージョンでお伝えします。


①区役所の子供家庭支援課に電話で問い合わせする

「放課後デイサービスを利用したいのですが、受給者証を出してもらえますか?」

※受給者証とは、デイサービスを利用する際に必要なもので、この子はデイサービスを利用できますよという認定証のようなもの。障害がある、またはその疑いがある、と判断されたお子さんに発行される。

これが出ないと、福祉サービスが受けれないので、利用料が相当変わってきます。(相当どころでないくらい)


だいたい、電話すると、一度役所に相談に来て下さいと言われるので相談に行く。

手帳が出てるお子さんならだいたいすぐに発行に進めれることが多い。


このときに相談するのは、週何回利用を希望しているか。受給者証も週何回利用か決められて発行されます。

子供の学年、子供の気力や体力、家族の負担に合わせて相談するとよい。

(たとえばうちは、下の子がいたので、上の子の小学校のお迎えや、家で長男を見るのがたいへんだったので、小1から週5利用で発行してもらいました)

一般的には、マックスは週5です。(家庭の事情など特別な場合は増やせることもありますが、基本は週5がマックス)

低学年は、体力のことなど考えて週3くらいからがいいのでは?と勧められることが多いです。

これもいろいろポイントあるので、もし個人的に聞きたい方がいましたら、電話のセッションなどぜひ活用してください。


②受給者証が発行できますよということになったら、次は放課後デイ選びです。

区役所からデイの一覧がもらえたり、役所のサイトに一覧が出てたりします。

そこから直接電話して、見学に行きたい旨を伝えて、日程決めて見学に行きます。

そのときに、もし入れるなら何曜日入れるか?空きがあるか?こちらの希望と空きが合うか確認します。


③こちらの希望日とデイの空きが合えば、区役所にまた連絡して、デイが決まったので、手続きお願いしますといって正式な受給者証の手続きをします。


④受給者証の手続きが終わったら、デイサービスにも正式な手続きに行きます。

これで利用開始できます!!


とてもざっくりですが、だいたいは区役所に相談すれば流れは全部教えてくれますのでその通りに進めれば大丈夫です!


ちなみに動き出すタイミングも、悩まれるお母さん多いと思いますが、もし就学のタイミングで入れたいと思ってる方は、年長の最初の頃にでも一度区役所に聞受給者証が出せるのか先に聞いてみておくといいです。それで出せますよとわかれば、

夏休み頃から、デイサービスを探して、問い合わせ、見学をしてもいいと思います。

あまり早すぎると、どこの学校行くのかもまだ決まってないことが多く、学校をどうするのかの相談がだいたい7、8月くらいなので、そのあたりから放課後デイも動いて見てもいいかなと思います。

うちの子は3ヶ所通ってます。

1ヶ所で決まらないこともありますし、何ヵ所か見て回ることになるでしょうし、遅すぎると、来年度の利用者の予定が決まり出してて、希望の曜日にあきがなかったり、キャンセル待ちになったりするので、確実に4月から利用したい方は夏休みくらいから動いてもいいかと思います。


デイサービスは学校と同じくらい大事かもしれないと思ってます。

また体験談やお伝えしておきたいことを随時書いていきますね!


不明なことがあったら、コメント下されば、可能な範囲でおこたえさせていただきます!


これから、私がよくご質問いただく内容を、ひとつずつ記事にしたいと思います✨


★私は自閉症、知的障害の子供を育ててるママです。

特別な資格を持った教師などではないので、経験からの私独自の一意見として、参考にしてください!


それでは質問の回答いきます!

⬇️

⬇️

うちは3人の自閉症っ子がいるので、児発(児童発達支援)から放課後デイサービスまで、3人合わせてかなり多くの施設にお世話になってきています。


今回は特にこの時期にお悩みの方が多いであろう、放課後デイサービスについて書きます。


まず、放課後デイサービスとはなんぞや、どういう手続きしたらいいの?ということに関しては、また別の記事に書きたいと思います。


今回はどういうところをポイントにして選んだらいいか?を書きますね!


①通ってるママの口コミ!!

これに勝る情報はないと思います。

デイサービスは、送迎付きのところがほとんどなので、親が中の様子を見に行く機会がほぼありません。

お子さんがお話ができる、気持ちを表現できるならまだわかりますが、お話できないお子さんだと、中の様子がどうだったのか、楽しいのか、嫌なことはないか、がわかりにくい。親御さんからしたら不安でもありますよね。

だからこそ、そのデイにすでに通ってるママさんがいたらその方の話がいちばん頼りになります!

もしつながりで知ってるママさんがいたらぜひ聞いてみてください。

もちろんある程度信頼できるママさんであること前提です。(モンぺ的な方もいますので💦)

ママさんに、そのデイがどこがいいか、どこが心配か、どんな特徴あるか、などを聞いてみてください。

自分の子に合いそうか参考になると思います。


②そのデイの特徴を知る。

わたしがチェックする特徴を箇条書きに書いてみます。


●送迎ありか?(子供の通ってる学校と、自宅がエリア内かどうか)


●土日祝日、夏休みや冬休みなどの長期休みの運営の有無(特に我が家の場合、祝日やってるか気にします)


●預かり時間(特にワーママさんは何時に帰ってくるか大事ですよね)


④プログラムの内容

通われてるお子さんによって、かなり内容が違ったりします。これは下に書きます。

1日利用の日の外出、遠出が多い少ないもあります。

遠出を積極的にやってくれるところだと、たとえば、

ちょっと遠い大きめの公園、動物園、温水プール、外食体験(ファミレスやマックなど)、

カップヌードルミュージアム、藤子不二雄ミュージアムなど(我が家は横浜市なので)

いまはコロナで控えめですが、それでも、隣の県や市まで大きい公園などはよく連れていってくれてます。

※プチポイントー児童発達支援(未就学のお子さんの支援)を一緒に運営しているデイだと、遠出プログラムが少なめの可能性高いです。



⑤利用者の、養護学校or支援級のだいたいの割合

ここなにげに重要

たとえばうちの子は養護学校なので、支援級のお子さんが多めのところに行くと、プログラム的についていけなかったりする。しかしほどよく支援級のお子さんがいたほうが、養護学校だけでは受けられない刺激が受けれる(話しかけてきてくれたり、プログラムもお手本になってくれて息子が真似ることができたり)ので、そのバランス重要視してます。

逆に支援級のお子さんが、養護学校のお子さんが多めのところに行くと、内容的にものたりなかったりすることもあると思うので、ぜひ問い合わせか見学の際に聞いてみてください。


⑥見学行ったときの雰囲気

これは私の場合は何ヵ所も見に行ってるので自分の感覚でだいたいわかるのですが、

いちばんは、子供を連れていって、子供のリアクションをみます。はじめてのところなのでだいたい落ち着かないことが多いですが、それを加味した上で、なんとなくでも馴染めそうか、デイの方が子供にどんな感じで接するかなどをみます。

あと、スタッフの雰囲気やチームワーク、施設の使いやすさ、広さなど、自分が気になるポイントをチェック。


⑦責任者の信頼度

説明受ける方はだいたい施設の責任者であることが多いと思いますが、その方の人柄は気にします。

細かいチェックというよりは、人として信頼できるかどうかだと思います。当たり前ですが。


●その他のアドバイス🖕

契約はだいたい一年ごとですが、学校と違ってデイは何ヵ所もあるので、

途中で辞めたり変えたりすることもできます。

なので慎重になりすぎたり、途中でちょっとおかしいな?と思うことがあっても無理にがんばって通わせる必要もないかなと思います。


学校の先生もデイ選びは相談に乗ってくれます。

ここが良い悪いは言ってくれないと思いますが、(たぶん言っちゃダメなんだと思う)たとえば学校にデイがお迎え来たときの担当者さんの様子や、子供がこのデイのときはお迎えうれしそうだけどこのデイのときはちょっと嫌そうにする、とか、そういうことは教えてくれます😅


……長々書きましたが、ざっとこんな感じです。

あとは信頼関係を気づきながら、こちらも利用する中で気になることはどんどん相談したり意見言っていったらいいと思います。


最後にひとつ大事なことを✨

自分の子が多動だったり、お世話がたいへんだったりすると思うと、見てもらうだけでありがたいとか申し訳ないという気持ちが発動するママもいると思います。もちろん、見ていただく方への感謝はとても大事です✨

しかし、子供も好きで暴れてるわけでも、困らそうとしてわざとやっているわけでもない。子供は悪くない!!

なので、そのままの我が子を可愛がってくれて、ちゃんとひとりの可能性に溢れた人間としてみてくれるところが必ずあるし、そういうところにちゃんとご縁できるんだ✨とまずは思ってみる。その気持ちの前提で探すと、いいところに自然にご縁すると思います。


ちょっと心配なところがあるのに、うちの子はたいへんだからここしか見てもらえないだろう、とか焦りや諦めの気持ちですすめると、あとあとずっと信頼関係が築けなかったり、疑ったまま預けることになったりします。


安心してお願いできるところがきっとあるので、その気持ちで探すといいと思います😊


もしなにか、気になることや聞きたいことがあったら、コメント下さい♪可能な範囲でお返事させていただきます😊















【自閉症、知的障害、発達障害のママのカウンセリング】
受け付けています!

🟧こんな方いませんか?お話聞きます。
🔸子供が自閉症かも、発達障害かも。不安。気がかり。
🔸自閉症の子育てで困っていることがある
🔸ママ自身が不安、疲れている、イライラが止まらない、辛い
🔸ただただ話を聞いてほしい!!
🔸ただただ愚痴りたい!!
 etc.

自閉症と知的障害をもつ子供を3人育てている私が、お話伺います!!

オンラインだから、気軽にお話できます✨

🟧まずはメールを頂ければ、折り返し詳細メールを送ります!
🔸メールアドレス  izon0922@gmail.com
  プロフィールのリンクからも飛べます。
🔸電話、ZOOM、LINE電話、InstagramのDM通話(ご希望に合わせます)
🔸1回1時間~90分  3000円
🔸ご都合のよい日時を伺って日程決めます
🔸アフターサービスとして
  その後LINEやInstagramのDMなどでメールの継続的なやりとり、希望の方にオリジナル自閉症キーホルダーとバッジプレゼント!

🟧その他お問い合わせもお気軽にメールください!

🟧私は自閉症の子育て9年目。3人を育てる中での様々な経験をもとに、同じ状況のママの悩みに寄り添い、アドバイスできるところは全力でさせていただき、共に解決策を探したり、喜び合ったりしたいと思っています。

お子さんはもちろん、
ママ自身の人生が充実して楽しい幸せなものになるように願っています✨

ご縁がある方に繋がりますように✨

水戸陽子