日曜日は風強く家族サービス。
今日はいい凪で5時一人で出船。
サメ堀到着もホンデックス18.5度、Garmin17.40度、
前回のチャレンジの水温と当日の海水温を照らし合わせた結果、Garminの方が信頼できると考えた。
本当は水銀の温度計で比較すべきか。
今熱いのは第1天竜で、衛星の画像上、サメ堀近辺と第1天竜で水温に差はなさそうで、東進しても水温は上がらないと考えて、南進。
前回のチャレンジ失敗の次の日、浜名湖のプレジャーが20マイルの20ー33で4キロのカツオをキャスティングであげていた事もあり、岸から15マイルのとこから自分船で限界の20マイルまでいくも。水温上がらず。
途中からキャスティングカツオの遊漁船を確認。
20マイル付近には曳き縄漁の漁師さんが数隻いた。
しかし水温が先週より低くてこれは確率が低いと考えて、仕掛けを投入せず、今日は行きにイワシの反応が良かったところでフラッシャーサビキを落とそうと考え、10マイルまで戻った。
雰囲気イマイチであったが仕掛け投入して1時間曳くも反応なし、鳥無し。
今日はこれまでと引き返し赤羽根前の25メートルラインでサワラが広範囲で跳ねていてひっくり返って着水する個体もいて何してるのって感じでした。
ベイトいないし、魚探の反応ないところで跳ねまくって、本当に何してんだろう?求愛とか、産卵とかなのかな?とりあえずキャスティングを手を変え品を変え小一時間やるもバイトなし。
今日は12ボルトのamazonで買った海水ポンプの水流が予想以上に良くて良かった。
トローリングをプレジャーがやるのは認められてなくてあまりおおっ広げにブログに書くのは宜しくない。今後はキャスティングで釣る体で書きます笑しば
潮来るまではアジかな?
静岡県内は漁業監視船の天竜丸ってのがいて4000馬力40ノットオーバーでレーダーも凄まじいらしくて見つかると仕掛け没収、罰金を取られるらしい。愛知県側まで逃げると大丈夫だそうな。愛知の漁業監視船はゆるゆるらしい。
浜名湖のプレジャーはマリンVHFは使わないらしく、アマチュア無線が主体との事。新幹線の鉄橋が低くてアンテナが立てられないからなのかな?
今日も第一天竜でトンボ10本、カツオ数本のよう。
浜名湖の船は厳しいだろうと思ってたら、今日ナブラで何本かゲットしてるやん!ええー!
今日近くにいたあの船かな?
最新の情報では志摩の西側で2キロから3キロのカツオが獲れたみたい。
今度潮が入るまで待ちですな。でも黒潮大蛇行は間違いなく東側を潤すはずなんだけどな?
アニサキス対策でブラックライト 買いました。
確かに浮かび上がるけど、飛び道具とまではいかないです。
潮来るまではアジかな?