日中はぽかぽか
暖かな日が続きますね
この時期は人間のみならず
生き物にとってはとても過ごしやすいことでしょう.
アメジストセージやレースラベンダーが
ここぞとばかりに花を咲かせています(≡^∇^≡)
こんな花々を見ていると春のような感じがします
先週播種しておいたほうれん草もいっせいに芽を出しています.
ほうれん草も適温が20℃程度ですから,
数日で発芽してきます.
冷涼な温度を好むと言えばウーパールーパーもそうですが,
丸々太って元気いっぱいです.
いつ水換えしたか忘れるくらい前から換水してませんので,
硝酸塩は250mg/Lを軽く超えていました
亜硝酸やアンモニアはほぼ「0」.
そろそろ限界なので100%換水を実行しました.
あ~さっぱり綺麗になった
レッドビーも暑い夏を乗り越えて稚エビの数が
どんどん殖えていますo(〃^▽^〃)o
↓↓↓さ~て何匹いるでしょう?↓↓↓





分かったかな・・・?
まあ,商品とかないんで・・・
暇つぶしにでもσ(^_^;)


この時期は人間のみならず
生き物にとってはとても過ごしやすいことでしょう.
アメジストセージやレースラベンダーが
ここぞとばかりに花を咲かせています(≡^∇^≡)
こんな花々を見ていると春のような感じがします

先週播種しておいたほうれん草もいっせいに芽を出しています.
ほうれん草も適温が20℃程度ですから,
数日で発芽してきます.
冷涼な温度を好むと言えばウーパールーパーもそうですが,
丸々太って元気いっぱいです.
いつ水換えしたか忘れるくらい前から換水してませんので,
硝酸塩は250mg/Lを軽く超えていました

亜硝酸やアンモニアはほぼ「0」.
そろそろ限界なので100%換水を実行しました.
あ~さっぱり綺麗になった

レッドビーも暑い夏を乗り越えて稚エビの数が
どんどん殖えていますo(〃^▽^〃)o
↓↓↓さ~て何匹いるでしょう?↓↓↓





分かったかな・・・?
まあ,商品とかないんで・・・
暇つぶしにでもσ(^_^;)