こっそりスタートした海水魚ですが,
テーマとして追加することにしましたクラッカー
最近は寝ても覚めてもマリンタンクの事ばかり考えてますσ(^_^;)
何せ全くの初めての経験ですからホント手探り状態です.
現在は
■コイソ貝×9匹
■スベスベサンゴヤドカリ×6匹
■タマイタダキイソギンチャク×1匹
■サンゴイソギンチャク×3匹
■カクレクマノミ×4匹
以上です.
あとは底砂クリーナーとしてムシロガイあたりが欲しいですね音譜


趣味漫遊-1018-1

サンゴイソギンチャクは無脊椎動物で
褐虫藻と呼ばれる藻類を体内に棲まわせて
栄養を得ているようです.
もちろん触手で餌を捉えることもあるようです.
怪しく蛍光色に光るものもありますが,
クラゲで有名な蛍光タンパクが光を発するようです.
強い紫外線から身を守るための仕組みらしいです.
趣味漫遊-1018-2

ご覧のようにブルー系ランプを使用すると
なお一層蛍光色が綺麗に見えますニコニコ
うちのニモたちはブリード個体だからか
なかなかイソギンチャクに興味を示してくれません(´・ω・`)
まあ,本来はハタゴやセンジュという種類を好むらしいので
それもあるかもしれませんが・・・
共生みたいな~って人間のエゴ!?