もう十数年になりますが,
中学生の頃,お小遣い貯めて買ったコレ↓
趣味漫遊-0922-1

NISSOの外部フィルターです.
このプライムパワー20は今ではモデルチェンジしています.
当時8000円くらいしたでしょうか.
外部フィルターや電子サーモは高嶺の花でした.
バイメタル式のサーモも懐かしいですね~
話は逸れましたが,
今でもガンガン働いているのでとっても長寿です.
まあブランクが5年以上あったので
実際はまだ10年使ってませんが.
ところどころプラスチックが劣化していますので
吸い込み口やパイプの接続口は部品交換してます.
モデルチェンジしたので交換部品もやがて無くなるでしょうね.


秋も深まってきてゴーヤも下部を中心に一部枯れ出しています.
しかし,生命力が強いのでまだまだ新しいツルも出てますし,
花もたくさん咲いています.
趣味漫遊-0922-2

実の方も少し小降りですが収穫できています.
趣味漫遊-0922-3

ガーデニングの秋ということで
最近ホームセンターで土などを購入してる方を
かなり見かけます.
うちでも空いているプランターの土を耕起して
鶏糞を混ぜ込んでおきました.
趣味漫遊-0922-4

そこへ
趣味漫遊-0922-5

昔使って余っていたラディッシュの種を播きました.
冷蔵庫保管してあったので発芽率も落ちていません.
古い種は播く前に少し水に浸すのがポイントです.
そして播種から3日後,
趣味漫遊-0922-6

早くも発芽しました.
今の時期気温も高めですし,
二十日大根というだけあって生長も早いですからね.


おまけ(サブブログへ)

丸鉢から撥ねてプラ舟で飼育している土佐錦魚です.
丸鉢はイトメですがプラ舟は人工餌のみで育てています.

シルバーウィークもいよいよ明日で終わりです~