昨夜からの雨も上がり,
らんちゅう&土佐錦魚の親魚の舟の換水をしました.
ついつい稚魚の世話に手を焼いて,
親魚の世話が疎かになってしまいがち・・・
結構青水が進んでしまっていました.
↑一番お気に入りの個体ですが,
肉瘤が良い具合になって味が出てきました.
やはり弐歳になると当歳魚とは雰囲気が変わってきます.
また参歳以上になるとさらに変わるんですが.
今年はこの個体を親に仔がたくさん採れたので
今後の成長がものすごく楽しみであったりします.
白ゴーヤの方も順調です.
ツルが伸び始めています.
暑さとともに元気になるゴーヤですから,
梅雨明けにはぐんぐん生長してくれることでしょう(‐^▽^‐)
らんちゅう&土佐錦魚の親魚の舟の換水をしました.
ついつい稚魚の世話に手を焼いて,
親魚の世話が疎かになってしまいがち・・・
結構青水が進んでしまっていました.
↑一番お気に入りの個体ですが,
肉瘤が良い具合になって味が出てきました.
やはり弐歳になると当歳魚とは雰囲気が変わってきます.
また参歳以上になるとさらに変わるんですが.
今年はこの個体を親に仔がたくさん採れたので
今後の成長がものすごく楽しみであったりします.
白ゴーヤの方も順調です.
ツルが伸び始めています.
暑さとともに元気になるゴーヤですから,
梅雨明けにはぐんぐん生長してくれることでしょう(‐^▽^‐)