今日は快晴ー.
気温もとても高くなりましたね!
らんちうの舟も最高27℃くらいまでになってました.
明日はもっと気温が上がるようですので
いよいよ本格的に日よけが必要となってきたかもしれません.
稚魚の舟の方は簾にていつも日よけをし,
夜間は発泡スチロールを上に被せたりしてます.
(もちろんヒーターにて温度管理中・・・)
では昨日の続き・・・
正解はコリドラス・パラレルス(通称コルレア)ちゃんでした~
doramaさん が見事に正解です!
十分にコリマニアになれますよ♪
昨日の写真では分からなかったかもしれませんんが
↓ならお分かりになる方もいらっしゃると思います.
ガラスに写って多く見えますが,3匹のみです.
寂しいです~
目指せコルレアパラダイス!!
繁殖の前にまずは大きくなってね~
ってかちゃんと♂♀いるんだろうか・・・
(3匹だから確立低いかな・・・)
超久々に動画もどうぞ↓
コリドラス・パラレルス
Corydoras parallelus
通称コルレア.
以前は↑の名前で流通していましたが,
学名記載でパラレルスとなりました.
とても美しいコリドラスの一種です.
背ビレが長く伸長しとくに♂はよく伸びると言われています.
2本ラインが基本ですが,乱れた個体もいるようです.
熱帯魚全般に乱れ模様の方が高い値がつくことも多いですが,
プルケールやシュワルツィ同様,太くしっかりしたラインの方が
高値で取引されるようです.
ワイルド個体は最高3万くらいしますが,ブリード個体は
その1/3程度の値段で出回っています.
どちらも流通量は極めて少ないです.
背ビレが伸長することから比較的強い流れを水槽内に
作ってやる必要があるかもしれません.
分布:イサナ川(ブラジル,ネグロ川上流),体長:6cm