今夜と明日の気象予報に「雪だるま」がついていました.

予報では雪か雨だそうです.

天気予報には地域独特の予報もあって,

あの山に雲がかかると雨とか,

○○おろしが吹くと雪とか・・・色々ありますよね.

それによると明日のこの地域の天気は「雨」です.


それでは第7本目の水槽で~す.


ワイツマニ水槽1

【通称ワイツマニ水槽】

水槽:25cm×25cm×30cm(18㍑)

フィルター:テトラワンタッチフィルターOT-30

       自作外掛けフィルター(イーロカPF-200使用)

:コリドラス・ワイツマニー×3匹,コリドラス・ハスタートゥス×4匹,

  ヤマトヌマエビ,ヒポプレコ

水草:クリプトコリネ・ウンデュラータ・カッセルマン,クリプトコリネ・アフィニス,

    クリプトコリネ・レトロスピラリス,南米ウィローモス

底砂:田砂(エーエフジャパン)

照明:60cm水槽用20W×2灯(隣の水槽と半分ずつ共用)

ヒーター:150W(隣の水槽のサーモで25℃)

pH:7.3

エアレーション:随時

ワイツマニ水槽2

ワイツマニ水槽3

この水槽はまだ先月立ち上げたばかりです.

このブログでも何度か紹介していますよね.


今日は日曜大工をしました.

照明作りです.


照明部品1

照明部品2
ソケットとプラグ,コード,照明カバーを購入.

ただ繋いだだけです.
完成照明
だいたい本体は500~600円程度でできます.

電球形蛍光灯は60Wタイプ(13W)で298円くらい.

ちょっとしたサブ水槽や小型水槽のメインライトとして

十分使えます.

これはクリップがありませんがクリップ付きの照明カバーなど

色々あると思います.

熱帯魚用のライトは小さい物でも高いのでこうやって作ると

結構安上がりです.

ワークライトなどとして完成された物でも980円~1280円程度で

売っているところもありますよ.

http://ameblo.jp/evolution-buffer/entry-10007478054.html

↑うちでもデュプ水槽とゴッセイ&インペリアルタイガー水槽に

使用しています.