今日はベランダにあるメダカの学校を紹介します.
まずベランダを見るとソテツが目に付きます.
結構古いものらしいです(=⌒▽⌒=)
新芽がたくさん出ています.
水をやったり,肥料をやったり,植え替えたり・・・
そんなことは一切してません.
もう何十年も・・・ものスゴイ生命力ですヽ(゚◇゚ )ノ
ちびまるこちゃんの佐々木の爺さんの歌が聞こえてきそう( ̄ー ̄)
さて本題.
ちょうど角っこに一個の発泡スチロールが・・・・
犬が悪戯しないように金網がしてあります.
ホテイアオイが浮かんでいますが
この夏の暑さで瀕死の重傷になっています.
初夏には花も咲いていたんですが・・・
底には大磯砂とサンゴ砂が敷いてあって
スネールなんかも結構いますね.
そしてメダカは・・・
いましたっ.
現在4,5匹程度いるでしょうか・・・
もともと餌用に購入したヒメダカを何匹かストック用に入れてたものです.
餌も自然任せだし,直射日光も当たったりするので
さすがにこの厳しい条件下では生存率低めのようです.
ビオトープにはほど遠いですが
時々こんな風に少し趣向を変えて見ると
また違った世界観が見れたり,
何か新しい発見があったりで面白いですよ!
ただ生き物なので最後まで責任を持って接したいですけどねo(^-^)o