今日はたまたま河原の方まで行ったので
流木と石を拾ってきました.
流木は白っぽいですが水につけるともう少し色が濃くなります.
石は赤っぽいのが綺麗だったので自分好みのを少し.
流木といってもやはり店で売られているのとはちょっと違います.
たぶんアクなどもほとんど含まれていないと思います.
東南アジア産の方がいい感じです.
探してみると意外といい形のもがなくて,
あれも駄目これも駄目・・・と彷徨っていました.
もう少し上流の方まで行けばいいものがあるかもしれないですね.
今度機会があれば行ってみたいです.
流木は水に浮くくらい乾燥しているので
熱湯に漬けてレンジでチンしてから使うつもりです.
石は鍋でことこと30分くらい煮ます.
レンジに入らない大きなものは今回はパスして
あとから滅菌方法を考えます.