この写真はデュプリカレウスの泳いでいる水槽です.
何か気づきませんか?
・・・そう水草は全部ポットです.
アマゾンソードのみ最初からポットに植わっていましたが
アマゾンチドメ,ルドウィジア,ウォータースプライト,ミクロソリウム
はすべて鉛巻きで購入しました.
それをロックウールに挟んで固形肥料を少々加え,
園芸用の肥料バケツに詰めて下には砂利か
ゼオライトを入れて重しにしてあります.
最近では生育が旺盛なため肥料は省略することもあります.
景観は最初違和感こそあるものの慣れれば普通の水槽です.
ポットなんて邪道だという方ゴメンナサイ.
でもコリ用に非常に細かい砂を敷いてあるので
根張りが悪いんです.
しかもコリが顔を突っ込んでほじくると抜けてしまいます.
コリが顔を突っ込むことに関連して固形肥料を砂に入れれば
ほじくると同時に舞い上がったりします.
またさらに水草が根を張れば砂の掃除が制限されてしまいます.
砂が汚れるとコリの病気の原因ともなりかねないので
メンテナンスの面でもポットがいいという結論になりました.
以上長所のみですいません.