日産自動車とイタリアのItaldesign社とのコラボレーションで作られたGT-R。
それが横浜の日産自動車本社のギャラリーに展示されているというので見に行って来ました。
イメージ 1
※この画像は日産自動車のHPからです。

と、いうワケで今日は日産自動車の本社へ。
↓最近、この画像をテレビなどで見ますよね。
イメージ 2

有りました!
これが“Nissan GT-R50 by Italdesign”ですね。値段は1億2千万円以上!!
イメージ 3

印象的な金の枠。フロントの開口部が大きい。
イメージ 4

リアのウイングが上がった状態で展示してましたが、引っ込む構造でボディーと一体になるようです。
イメージ 5

とりあえず運転席に座らせていただきました。
オリジナルのGT-RのAピラーを100mmカットしているそうで外見よりも中から見るとフロントの窓が小さい。実際に公道を走らせるとしたら信号が見えない場合もあるかも。リア窓が殆んど無いので視界は無いに等しいくらい。
※私の顔はモザイク処理
イメージ 6

世界限定50台の生産、1台の価格が1億2千万円以上という事ですが既に受注もあるそうです。
実際にはこの車を日本の公道で走らせることは安全基準などの要件を満たしてないので出来ないそうです。

GT-R NISMOも高額だけどなんか安く思えるから変だ。
イメージ 7

GT-Rは日本の高性能スポーツカーだよね。
フルモデルチェンジはいつなんだろうか.....
イメージ 8

日産自動車も今はいろいろあって大変だと思うけど頑張って楽しい車を作って欲しいです。
頑張れ日産!
.