明日の湘南国際マラソンに出場するので前泊するために小田原へ行きました。
本当は平塚あたりに宿泊を考えたけど、平塚、茅ヶ崎、藤沢周辺のホテルは旅行会社に抑えられていてどこも満室状態でした。

なので小田原は?って思ったら正解!
そんなワケで小田原に前泊するために行きました。
イメージ 1

改札口には以前と変わらず大きな小田原提灯がありました。
よく電車で寝過ごした時にこの光景を何度か見てまして、上りの電車が終わっているとタクシーを利用して帰ったことが懐かしいです。
イメージ 2

駅ビルを出たところです。
イメージ 3

太陽が沈んで暗くなる前の時間、駅前から小田原城が見えてました。
イメージ 4

このままホテルに行くのもまだ早いので、小田原城まで歩いて行って来ました。
天守閣は改修して今まで以上に白くなってました。
イメージ 5

天守閣近くにあった象のウメ子の像舎は撤去されていた。
ウメ子をバックに自撮りしていたら突然後ろから水を掛けられたことがよい思い出で懐かしい。

その後、常盤木門、銅門、馬出門、そして馬出門土橋を通ってお堀の外に。
隅櫓と天守閣です。桜の咲く時期はここからの景色は最高です!
イメージ 6

お堀端通りを歩いて駅方面に。
入りたい蕎麦屋さんもあったけど、明日のエネルギーを考えて他の店ですき焼き定食をガッツリ食べました。イメージ 7

数年前に住んでいた市ですが久しぶりに行ったら新鮮な感じで観光客になってました。
お城がある街っていいね。と、改めて思いました。
.