走ってきました、湘南国際マラソン!
神奈川に住んでいたころはマラソンなんか全く興味がなかったから近くでやっているのに出場することはなかった。
某C県に引っ越してもうn年が経つけど、今回は自分にとっては初の湘南国際マラソンなんです。
前日に小田原市の宿泊。
ホテルで本番に着るTシャツにゼッケンを取り付けて早めに就寝。

そして当日、小田原駅から電車に乗ると隣に出場者らしい方がいたので声を掛けた。
山口県からの参加だそうで、息子さんが関東にいるので今日はそこから出発し東京駅から新幹線で小田原に入りここまで来たとのことでした。
小田原から会場まで一緒に移動し、いろいろ聞いてみるとスゲー人だった。
マラソンは国内のみならず海外の大会にも出場しいるんだって。サロマ100kmウルトラマラソンにも9回完走しているんだって。
何者なのこの人?!メチャ驚いたよ。
会場である大磯ロングビーチに着いて準備開始。
天気は曇り空。前日見た天気予報はハズレでした。
雲のせいか、朝の気温もあまり低くない。走りやすい気候です。

スタート前に事前に買っておいたみたらし団子を2本食べて、大会スポンサーであるazbilさんのブースで豚汁をいただいて準備完了。
スタートの9時になった。
自分は後ろの方なのでなかなか動かなかったけど、徐々に動き出してスタートラインを切ったのは13分後でした。
25kmくらいまでは普通のペースで走ったけど、30km超えたあたりから脚が重くなって来た。
そのままペースは上がることも無く無事にゴールしました。(^^)v
今回のマラソンで自分自身に課した課題は...
~ 10月のアクアラインマラソンの記録を更新する ~
10月のアクアラインマラソンのタイムは今までで一番良かった。でもそれをさらに更新したかったんです。
それで結果的に今回は20分は短縮できたので目標達成!です。
(正式な記録は約1ヶ月後に郵送だって)

現地を引き上げる時にメインステージでこのマラソンのテーマソングを歌っている“チロル”のパワーある素晴らしい演奏をしっかり聞いて楽しみました。
カッコよかったぜ、チロル!!

そのあとは“はるな愛さん”が笑いを取りながら歌ってましたよ。

ゴールの方に目を向けるとまだランナーがゴールに飛び込んできます。
みんな、お疲れさま!!

帰りは横浜駅で崎陽軒の売店で「お赤飯弁当」を買って帰りました。

7月頃から左脚の痛みが取れず不調だったけど、どうにか走れました。
楽しい1日でした。
参加者の皆さん、ボランティアを含むスタッフ皆さん、お疲れさまでした!
そして沿道で声援を送ってくれた皆さん、声援が大きな推進力になりました。ありがとうございました!
.